スマートフォン版を表示

ホーム > くらし・環境 > 消費生活 > エシカル消費のへや > イベントに出展、エシカル消費を啓発

更新日:2025年3月24日

ここから本文です。

イベントに出展、エシカル消費を啓発

第106回全国高等学校野球選手権山形大会(2024年7月24日)

ヤマリョースタジアム山形(中山町)で行われた「全国高校野球選手権山形大会準決勝」において、188やエシカル消費、交通安全について啓発を行いました。

 

モンテディオ山形ホームゲーム(2024年10月6日)

やまがたSDGs推進月間の一環として、NDソフトスタジアム山形で行われたモンテディオ山形のホームゲーム(vs.レノファ山口FC)にエシカル消費のブースを出展しました。

 

山形県におけるSDGsの推進について

3大学合同学園祭『吾妻祭』(2024年10月12日)

山形大学工学部・米沢女子短期大学・米沢栄養大学の3大学合同の学園祭である「吾妻祭」に出展し、188やエシカル消費、金融教育について啓発を行いました。

 

農大祭2024(2024年11月2日)

東北農林専門職大学・附属農林大学校の2校により合同で開催された「農大祭」において、188やエシカル消費について啓発を行いました。

n1 

kitokitoMARCHE(キトキトマルシェ)(2024年11月17日)

新庄市エコロジーガーデンで開催された「キトキトマルシェ」に出展し、188やエシカル消費について啓発を行いました。

 k2

スポGsサイエンス(2024年11月24日)

山形県総合運動公園(天童市)で行われた「スポGsサイエンス」に出展しました。エコバッグに絵を描くワークショップを実施し、楽しんでもらいながら188やエシカル消費について啓発を行いました。

  

寒鱈まつりin山形(2025年2月8日)

霞城セントラル(山形市)で開催された「寒鱈まつり」に出展し、188やエシカル消費について啓発を行いました。

  

お問い合わせ

防災くらし安心部消費生活センター 

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-3306 3101 3239

ファックス番号:023-625-8186