更新日:2022年7月11日
ここから本文です。
令和4年度に開催された山形県地域公共交通活性化協議会の詳細について掲載します。
令和4年6月27日(月曜日)
(1) 山形県地域公共交通活性化協議会要綱の改正について
(2) 副議長及び議長の選任について
(3) 令和3年度事業報告について
(4) 令和3年度収支決算について
(5) 令和4年度事業計画案について
(6) 令和4年度収支予算案について
(7) 山形県地域公共交通計画の変更について
(8) 道路運送法第9条第4項及び同法施行規則第9条第2項に掲げる協議
3.資料1-1 山形県地域公共交通活性化協議会要綱の改正について(PDF:79KB)
4.資料1-2 山形県地域公共交通活性化協議会要綱の一部改正 新旧対照表(PDF:90KB)
5.資料1-3 山形県地域公共交通活性化協議会要綱(改正案)(PDF:157KB)
6.資料2 副会長及び議長の選任について(PDF:65KB)
11.資料5-2 「オープンデータ等を活用した効果的な路線やダイヤの検証・実践」の取組みについて(PDF:255KB)
12.資料5-3 市町村・交通事業者向けGTFS-JP作成研修会について(PDF:164KB)
13.資料5-4 令和4年度整備予定データ(取得優先度「A」データ・既存データの更新)について(PDF:90KB)
15.資料7-1 山形県地域公共交通計画の変更について(PDF:111KB)
16.資料7-2 山形県地域公共交通計画新旧対照表(PDF:400KB)
17.資料7-3 地域間幹線系統に係る地域公共交通確保維持事業の詳細(PDF:7,167KB)
18.資料7-4 計画輸送量1日15人未満の系統について(地域間幹線系統)(PDF:86KB)
19資料7-5 地域内フィーダー系統確保維持費国庫補助申請内容一覧(PDF:417KB)
各市町村の詳細資料(地域内フィーダー系統に係る地域公共交通確保維持事業の詳細)
20.資料7-6 同一の補助対象系統として扱う運行系統について(PDF:2,120KB)
21.資料8-1~6 道路運送法第9条第4項及び同法施行規則第9条第2項に掲げる協議(PDF:903KB)
お問い合わせ