ホーム > 県政情報 > 山形県の紹介 > 組織案内 > 多文化共生・国際交流推進課 > ジャパンフェスティバルインモンゴリア2024
更新日:2025年5月13日
ここから本文です。
山形大学
(株)エム・エス・アイ
上記2者が出展し、大学への留学や企業の事業をPRをしました。当課でも県の観光をPRしました。
8月17日(1日目)は日本上空に接近した台風のため、飛行機が飛ばず、山形からの出展者は到着できませんでした。代わりに、現地の通訳や出展企業の現地事務所の職員がPRを行いました。
8月18日(2日目)は、天気も良く、多くの人が県ブースに訪れ、活況となりました。山形大学のPRブースでは、高校生や大学生、その父母が山形への留学について関心を示しました。
県ブース以外にも、たくさんの日本食や日本文化の展示ブース、企業紹介ブースが設置され、中央ステージでは日本・モンゴルのアーティストがパフォーマンスを繰り広げ、多くの日本ファンの若者など、約25,000人の来場者で賑わいました。また、駐モンゴル日本国特命全権大使や、モンゴルで撮影された日本の人気ドラマのモンゴル人俳優などもフェスティバルを訪問し、参加者と交流していました。
【ウランバートル市内イベント会場】 【中央ステージの様子】
【県出展ブースの様子】
日本の文化とモンゴルの文化の相互理解を深めるイベントであり、日本に関心のあるモンゴルの若者が一堂に会するイベントです。特設ステージでは、日本・モンゴルのアーティスト・歌手・アイドルグループ・お笑い・伝統芸能といった様々なジャンルのゲストがパフォーマンスを行います。
〇2022年開催実績(2023年は洪水のため見送り)
参加者数:11,500人(2日間合計)
出店者数:59社
日本からの演者(アーティストなど):約30名
日時:令和6年8月17日(土曜日)~18日(日曜日)11時00分~21時00分
搬入:令和6年8月17日(土曜日)の早朝から可
場所:モンゴル国ウランバートル市スフバートル広場
お問い合わせ