ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広報 > SNS > SNS等を活用した情報発信について

更新日:2024年6月20日

ここから本文です。

SNS等を活用した情報発信について

山形県では、県政をより身近に感じていただくため、また、山形県の魅力をより多くの方に知っていただくため、SNS等を活用した情報発信に取り組んでいます。

山形県として、各所属が公的に利用しているSNSアカウント等は以下のとおりです。

媒体一覧

FacebookX(旧Twitter)InstagramTikTokLINEYouTubeメールマガジンブログホームページその他

SNSアカウント等一覧

リンク(アカウント名)をクリックすると外部ページに移動します。

県公式SNSアカウント

Facebook

アカウント 内容 運用所属名
山形県(外部サイトへリンク)

山形県の県政情報や山形の魅力ある資源など、幅広い情報をタイムリーに紹介しています。

山形県ソーシャル・ネットワーキング・サービスアカウント運用ポリシー(PDF:120KB)

総務部 広報広聴推進課

いきいき雪国やまがた(外部サイトへリンク) 雪国山形における利雪・親雪の取組や、雪害事故防止に向けた情報を発信しています。

みらい企画創造部 移住定住・地域活力創生課

やまがた暮らし情報館(外部サイトへリンク) 山形県への移住交流に関する情報をお届けしています。移住交流ポータルサイトでも山形の情報を発信中! みらい企画創造部 移住定住・地域活力創生課
やまがた留学(外部サイトへリンク) 県内の現役留学生及び日本人学生が、本県ややまがた留学の魅力を発信します。 みらい企画創造部 国際人材活躍・コンベンション誘致推進課
山形県消費生活センター「ケロちゃん」(外部サイトへリンク) 山形県の消費者行政施策や消費者トラブルに関する注意喚起情報等を発信し、タイムリーかつ幅広い世代に消費者教育を行います。 防災くらし安心部 消費生活・地域安全課
山形県立自然博物園(外部サイトへリンク) 霊峰月山の麓、西川町志津地区にある山形県立自然博物園の公式Facebookページです。博物園及び志津野営場の四季折々の表情や、イベント情報などをお届けします。 環境エネルギー部 みどり自然課
よりどりみどり山形(外部サイトへリンク) 希少野生生物保護や鳥獣被害対策、温泉、みどり環境税、やまがた百名山など県内の山岳資源の魅力や情報を発信しています。 環境エネルギー部 みどり自然課
やっぱ山形。子育て若者応援隊(山形県しあわせ子育て応援部)(外部サイトへリンク) 山形県しあわせ子育て応援部からの各種情報をお届けします。子育てに対する支援や結婚のサポート、子どもの健やかな育ちのための取組み、若者支援や青少年の健全育成、男女共同参画に関する情報等を幅広く発信しています。 しあわせ子育て応援部 しあわせ子育て政策課
山形県女性医師支援ステーション(外部サイトへリンク) 女性医師の皆さんが、生涯にわたって安心して働き続けることができる環境づくりを進めるため、山形県医師会と連携して開設しています。 健康福祉部 医療政策課
やまがたのデザイン(外部サイトへリンク) 山形のデザイン・ものづくりに関する情報を発信しています。 工業技術センター
いいよね!やっぱり県産品(外部サイトへリンク)

県産品関連イベント情報や県産品生産者・販売店を紹介します。

山形県産業労働部県産品・貿易振興課ソーシャル・ネットワーキング・サービスアカウント運用ポリシー

産業労働部 県産品・貿易振興課
山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」(外部サイトへリンク) 山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」2階観光情報コーナーのページです。お店のイベント情報や首都圏物産展情報等を紹介します。 産業労働部 県産品・貿易振興課
山形県立山形職業能力開発専門校(外部サイトへリンク) 山形職業能力開発専門校は、職業能力開発促進法に基づき、山形県が設置する職業能力開発施設として、次の役割を担っています。
(1)産業界のニーズに対応できる専門的な技術・技能者を育成しています。
(2)在職者、離転職者、障がい者などを対象とした職業能力開発の開発・向上に資する訓練コース等を企画・運営しています。
県立山形職業能力開発専門校
きてけろくん(やまがたへの旅)(外部サイトへリンク)

山形県おもてなし局長「きてけろくん」の活動や県内各地のイベント情報等を紹介しています。

 

観光文化スポーツ部 観光交流拡大課
Visit Yamagata-日本山形(外部サイトへリンク) 台湾・香港において、山形県の知名度、観光イメージを向上させるため、中国語(繁体字)で観光情報の発信を行っています。 観光文化スポーツ部 観光交流拡大課
Visit Yamagata - เวอร์ชั่นภาษาไทย(外部サイトへリンク) タイにおいて、山形県の知名度、観光イメージを向上させるため、タイ語で観光情報の発信を行っています。 観光文化スポーツ部 観光交流拡大課
山形県郷土館文翔館(外部サイトへリンク) 四季ごとに美しく変わる景観やイベントの様子など、文翔館の魅力を写真とともに紹介します。

観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課

(山形県郷土館文翔館の指定管理者が運用)

やまがた文化の絆(外部サイトへリンク) 文化スポーツ振興課が実施する事業のほか、県内の文化の振興及び文化財の保存・活用に関する情報を発信しています。 観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課
許してちょんまげ yurushitechonmage(外部サイトへリンク)

『歳を重ねた分だけ人よりも数多くの美味しいものに出会ってきたのにまだ巡り会える幸せ』をコンセプトとし、隠し味に山形産ラフランス果汁を使った山形ならではの高級食パン専門店です。営業状況、商品関連、営業日情報等のお知らせを掲載しています。

観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(山形県総合文化芸術館(魅力発信モール)の指定管理者が運用)  
alcecciano_concert(外部サイトへリンク) 県産食材を使ったオイル寿司、イタリアン料理を提供する「alcecciano_concert」。季節のメニューや最新情報を発信しています。 観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(山形県総合文化芸術館(魅力発信モール)の指定管理者が運用)
山形県スポーツコミッション(外部サイトへリンク) 県内でのスポーツ合宿の様子やスポーツコミッションの活動について情報発信しています。 観光文化スポーツ部 スポーツ振興課
日本遺産 山寺と紅花(外部サイトへリンク) 日本遺産「山寺と紅花」推進事業について発信していきます。 観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(「山寺と紅花」推進事務局が運用)
日本遺産 出羽三山(外部サイトへリンク) 日本遺産出羽三山「生まれかわりの旅」推進事業について発信していきます。 観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(出羽三山「生まれかわりの旅」推進協議会事務局が運用)
山形県立博物館(外部サイトへリンク)

国宝となっている日本最大級の土偶「縄文の女神」をはじめ、世界的発見でもある「ヤマガタダイカイギュウ」の化石など数々の貴重な資料が収蔵・展示されている山形県立博物館の展示やイベント情報を発信しています。

山形県立博物館
山形県立博物館教育資料館(外部サイトへリンク)

山形県立博物館の分館として昭和55年(1980)年に開館し、国の重要文化財に指定されている山形県立博物館教育資料館の展示やイベント情報、日常業務の様子を発信しています。

山形県立博物館
美味しい・楽しい・美しい!やまがた(山形県農林水産部)(外部サイトへリンク) 四季折々の農山漁村の風景、美味しい山形の農産物が食べられるお店やイベントの紹介等、山形の農林水産業の魅力を幅広く発信しています! 農林水産部 農政企画課
つや姫(外部サイトへリンク) 山形「つや姫」「雪若丸」ブランド化戦略推進本部から県産米に関する各種情報を発信しています。 農林水産部 農産物販路開拓・輸出推進課
やまがた米っ粉クラブ(外部サイトへリンク) 山形県産の米粉を使った美味しい食品を応援する「やまがた米っ粉クラブ」の公式SNSを開設しました!山形県産の美味しいお米から生まれた米粉食品やお店、米粉に関する楽しいイベントやキャンペーンの情報などを発信していきます。 農林水産部 農産物販路開拓・輸出推進課
やまがたアグリネット(外部サイトへリンク) 山形県農業情報サイト「やまがたアグリネット」の公式ページです。本サイトの注目情報などをお知らせします。 農林水産部 農業技術環境課
山形eco農家(外部サイトへリンク) 環境保全型農業情報サイト「山形eco農家」のページです。本県で環境保全型農業に取り組む生産者の情報のほか、消費者向けに県産エコ農産物や販売店舗等の情報を掲載する等、環境保全型農業の取組みや魅力をわかりやすく紹介しています。 農林水産部 農業技術環境課
やまがたさかナビ(外部サイトへリンク) 庄内浜の旬情報を発信中!楽しい水産イベントや美味しいお魚の情報をタイムリーにお届けします。

農林水産部 水産振興課

(庄内浜の魚消費拡大総合プロジェクト推進本部)

農林大学校 農大市場(外部サイトへリンク) 学生が丹精込めて作った農産物や加工品を実習の一環として直接販売し、その情報を発信しています。 農林大学校
やまがた景観物語(外部サイトへリンク) 一度は足を運んでいただきたい山形県が誇る景観について、「やまがた景観物語おすすめビューポイント100」として選定しました。季節毎の見所などを随時発信しています。 県土整備部 県土利用政策課
山形県総合運動公園(外部サイトへリンク) 山形県総合運動公園のイベントなどの最新情報を随時お知らせします。

村山総合支庁 都市計画課

(山形県総合運動公園の指定管理者が運用)

弓張平公園(外部サイトへリンク) 公園内の情報発信のほか、月山周辺の様子や、見どころなどの観光情報を紹介しています。

村山総合支庁 西村山道路計画課

(弓張平公園の指定管理者が運用)

一般財団法人新庄市スポーツ協会(外部サイトへリンク) 各種イベント情報や自主事業などの情報発信しています。

最上総合支庁 道路計画課

(最上中央公園の指定管理者が運用)

おいしい庄内空港【山形県庄内空港事務所】(外部サイトへリンク) 庄内空港の仕事内容やイベント情報、日々のゆる~い情報まで幅広く紹介しています。 庄内空港事務所
山形県港湾事務所(外部サイトへリンク) 山形県の海の玄関口「酒田港」の魅力やイベント等を紹介しています。 港湾事務所
鼠ケ関マリーナ(外部サイトへリンク) 日本海側随一の海洋レクリエーション施設 港湾事務所
タテッカーナ(外部サイトへリンク) お住まいの市町村で利用可能な補助金等、新築住宅実例、建築技能と技術者などを紹介しています。 県土整備部 建築住宅課
やまがた住生活月間(外部サイトへリンク) やまがた住生活月間で行うイベント等の情報について県民をはじめとした皆さまに広くお伝えする手段の一つとして利用しています。 県土整備部 建築住宅課
山形県 県民の森(外部サイトへリンク) 県民の森で開催する行事・イベントなどの情報を発信しています。

村山総合支庁 森林整備課

(山形県 県民の森の指定管理者が運用)

仙台となり村(外部サイトへリンク) 山形県北村山地域は、仙台圏の西隣に位置し、国道48号及び347号を介して仙台圏と隣接している地域です。距離的に近いながら仙台圏とは異なる田舎の良さ、自然、温泉、そばなど多彩な資源が存在する魅力的な地域です。 村山総合支庁 北村山総務課 連携支援室
最上伝承野菜(外部サイトへリンク) 最上地域で古くから栽培されている最上伝承野菜に関係するイベントなどの情報を発信しています。 最上総合支庁 農業振興課
山形県遊学の森(外部サイトへリンク) 遊学の森で開催する行事・イベントなどの情報を発信しています。

最上総合支庁 森林整備課

(山形県 遊学の森の指定管理者が運用)

置賜文化フォーラム(外部サイトへリンク) 置賜文化フォーラムは置賜総合支庁と置賜地域3市5町の文化行政関係者や民間文化団体等による協議体として様々な文化振興策を展開しています。フォーラムの事業のほか、置賜地域の文化事業の情報を発信していきます。 置賜総合支庁 総務課 連携支援室
おきたま元気創造ラボ(外部サイトへリンク) 「おきたま元気創造ラボ」は置賜地方の魅力を強くアピールすることで地域の活性化を図るため、置賜地域内の若者や若手行政職員を中心に立ち上がった組織です。本アカウントではおきラボの活動の様子を中心に発信していきます。 置賜総合支庁 総務課 連携支援室
山形おきたま観光協議会(外部サイトへリンク) 山形おきたま観光協議会公式ページです。とっておきのおきたまの観光情報をお届けします。 置賜総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
おきたま食の応援団(外部サイトへリンク) 「おいしい食の産地」である置賜地域の「農と食」の魅力を発信しています。 置賜総合支庁 農業振興課
山形県 源流の森(外部サイトへリンク) 源流の森の豊かな自然や、それらを活用したアクティビティ等を紹介しています。

置賜総合支庁 森林整備課

(山形県 源流の森の指定管理者が運用)

山形県庄内総合支庁(外部サイトへリンク) 庄内総合支庁の行政情報や庄内のイベント、庄内おすすめ情報など「旬」の情報をお届けします。 庄内総合支庁 総務課
Shonai Style(外部サイトへリンク) 「暮らしたくなる庄内」をコンセプトに、山形県庄内地域で自信や誇りを持って活躍している若者たちを紹介しています。 庄内総合支庁 総務課 連携支援室
美しいやまがたの海プラットフォーム(外部サイトへリンク) 「美しいやまがたの海プラットフォーム」等が実施する事業の紹介、告知、海岸漂着物対策に関連する記事を紹介しています。

庄内総合支庁 環境課

(美しいやまがたの海プラットフォーム)

食の都庄内(外部サイトへリンク) 庄内地域の四季を通しておいしい食材や豊かな食文化の魅力など、「食の都庄内」づくりの取組みについて、情報発信しておりますので、是非ご覧ください。 庄内総合支庁 地域産業経済課
庄内観光コンベンション協会(外部サイトへリンク) 庄内各地の観光スポット情報やイベント情報、庄内に関する情報をほぼ毎日、タイムリーにお届けします。 庄内総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
Discover Uetsu(外部サイトへリンク) 日本海羽越広域観光推進協議会の情報を発信しています。 庄内総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
伝えます!庄内浜の味と技(外部サイトへリンク) 庄内浜で獲れる地魚のおいしさと、料理方法、食文化などを伝える活動をしている、庄内浜文化伝道師協会の公式ページです。

庄内総合支庁 水産振興課

(庄内浜文化伝道師協会事務局)

出羽庄内公益の森づくりを考える会(外部サイトへリンク) 多様な団体(行政機関・教育機関・森林ボランティア団体・森林組合等)による庄内海岸砂防林の保全活動等に関する意見、情報交換の場としています。 庄内総合支庁 森林整備課
(出羽庄内公益の森づくりを考える会事務局が
運用)
山形県東京事務所(外部サイトへリンク) 首都圏で開催される山形フェア等の情報を発信しています。 東京事務所
山形県立図書館(外部サイトへリンク) 約87万点の資料であなたを支える山形県立図書館の公式ページです。イベントや企画展示はもちろん、便利なサービス、図書館の裏側まで、豊富な写真とともに紹介しています。さらに県内35市町村の図書館・図書室の情報等、図書館に関する情報を広く発信中です。 県立図書館
金峰love(外部サイトへリンク) 金峰少年自然の家企画事業等、活動の様子をタイムリーに紹介するほか、事業案内、施設ボランティアの活動等を紹介し、自然の家の魅力が幅広く伝わるよう情報を発信しています。

山形県金峰少年自然の家

(指定管理者が運用)

海浜love(外部サイトへリンク) 海浜自然の家企画事業等、活動の様子をタイムリーに紹介するほか、事業案内、施設ボランティアの活動等を紹介し、自然の家の魅力が幅広く伝わるよう情報を発信しています。

山形県金峰少年自然の家

(指定管理者が運用)

山形県立新庄病院(外部サイトへリンク) 最上地区唯一の中核病院です。また救急指定病院、へき地中核病院、地域唯一の分娩取り扱い施設として要を担っています。 県立新庄病院
山形県立河北病院(外部サイトへリンク)

当院のイベント情報やトピックス等について、受診される皆様をはじめ当院をご利用の方々に広く発信しております。
また、当院の様々な魅力について、堅苦しくない表現や写真等を使って発信して当院へのより深い理解と共感を得ることを目的としております。

山形県立河北病院ソーシャル・ネットワーキング・サービスアカウント運用ポリシー(PDF:186KB)

県立河北病院
山形県立こころの医療センター採用プロジェクト(外部サイトへリンク)

「山形県立こころの医療センター採用情報サイト(リクルートサイト)」では、医師確保を目的としたリクルート情報のほか、日々の院内の様子や行事など、様々な情報を掲載したブログをフェイスブックで発信しています。ホームページ、Xでも情報発信をしていますので、あわせてご覧ください。

県立こころの医療センター

ページの先頭へ戻る

X(旧Twitter)

アカウント 内容 運用所属名
山形県(外部サイトへリンク)

山形県からの各種お知らせだけでなく、山形の魅力も広くお伝えしていきます。
県民の皆さん、山形ファンの方、少しでも山形に興味のある方、フォローお待ちしています!

山形県ソーシャル・ネットワーキング・サービスアカウント運用ポリシー(PDF:120KB)

総務部 広報広聴推進課
山形県SDGs推進本部(外部サイトへリンク) SDGsに関する山形県のさまざまな取組みを発信していきます。 みらい企画創造部 企画調整課
山形県統計協会(外部サイトへリンク) やまがた県民手帳をはじめ、山形県の統計に関する情報を発信します。 みらい企画創造部 統計企画課(山形県統計協会)
山形県消費生活センター「ケロちゃん」(外部サイトへリンク) 山形県の消費者行政施策や消費者トラブルに関する注意喚起情報等を発信し、タイムリーかつ幅広い世代に消費者教育を行います。 防災くらし安心部 消費生活・地域安全課
つなぐ環境やまがた(外部サイトへリンク) #つなぐ環境やまがた を付けて環境について思うことを発信し合い、環境への関心を人から人へつなげていきます。

環境エネルギー部 環境企画課

 環境科学研究センター

山形県女性医師支援ステーション(外部サイトへリンク) 女性医師の皆さんが、生涯にわたって安心して働き続けることができる環境づくりを進めるため、山形県医師会と連携して開設しています。 健康福祉部 医療政策課
山形県高齢者支援課(外部サイトへリンク) 山形県高齢者支援課所管の研修や手続き、介護関連の情報を発信します。 健康福祉部 高齢者支援課
山形県産業科学館(外部サイトへリンク) 山形県産業科学館や県内の少年少女発明クラブ、科学イベント関係のお知らせなどを発信します。 産業労働部 産業技術イノベーション課
おいしい山形プラザ(外部サイトへリンク) 山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」1階物販部門のアカウントです。山形のおいしい旬の農産物や特産品、お店のイベント情報等を紹介します。 産業労働部 県産品・貿易振興課
山形県立産業技術短期大学校(外部サイトへリンク) 県立産業技術短期大学校は、科学技術の著しい進歩・発展を背景に、本県産業の発展を支える人材を育成するため、平成5年に全国初の都道府県立職業能力開発短期大学校として設立されました。平成9年には、庄内地域の高度な人材育成を担うため、産業技術短期大学校庄内校を設立しました。
また、平成29年5月より県立産業技術短期大学校に「土木エンジニアリング科」が新設されました。
山形県立産業技術短期大学校
山形県おもてなし局長きてけろくん(外部サイトへリンク) 山形県おもてなし局長「きてけろくん」の活動や県内各地のイベント情報等を紹介しています。 観光文化スポーツ部 観光交流拡大課
山形県郷土館「文翔館」(外部サイトへリンク) 文翔館の魅力やイベント情報をタイムリーに発信していきます。 観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(山形県郷土館文翔館の指定管理者が運用)
やまがた文化の絆(外部サイトへリンク) 文化スポーツ振興課が実施する事業のほか、県内の文化の振興及び文化財の保存・活用に関する情報を発信しています。 観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課
やまぎん県民ホール(外部サイトへリンク) やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)は、山形の文化芸術活動の拠点、多様な交流及び本県の魅力発信の拠点として、公演やイベント情報のほか、山形県の文化やその魅力を広く発信しています。 観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(山形県総合文化芸術館(文化機能)の指定管理者が運用)
許してちょんまげ yurushitechonmage(外部サイトへリンク) 『歳を重ねた分だけ人よりも数多くの美味しいものに出会ってきたのにまだ巡り会える幸せ』をコンセプトとし、隠し味に山形産ラフランス果汁を使った山形ならではの高級食パン専門店。営業状況や、商品関連、営業日情報等のお知らせを掲載しています。 観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(山形県総合文化芸術館(文化機能)の指定管理者が運用)
山形県スポーツコミッション(外部サイトへリンク) 県内でのスポーツ合宿の様子やスポーツコミッションの活動について情報発信しています。 観光文化スポーツ部 スポーツ振興課
山形県立博物館(外部サイトへリンク) 山形県立博物館は、山形県の成り立ちから現在に至る自然と人々の営み、その変遷について紹介している総合博物館です。日本最大の国宝土偶「縄文の女神」をはじめ、世界的発見でもある「ヤマガタダイカイギュウ」化石のレプリカなど数々の貴重な資料が展示されています。なお、リツイート等の対応は出来ませんので、ご了承ください。 県立博物館
山形県競技力向上(外部サイトへリンク) 山形県ゆかりの選手による国際大会や全国トップレベルの大会での活躍・国スポ出場候補選手等の活動を紹介します。 観光文化スポーツ部 スポーツ振興課
雪若丸(外部サイトへリンク) 山形「つや姫」「雪若丸」ブランド化戦略推進本部から雪若丸に関する各種情報を発信しています。 農林水産部 農産物販路開拓・輸出推進課
やまがたアグリネット(外部サイトへリンク) 山形県農業情報サイト「やまがたアグリネット」の公式アカウントです。サイトの注目情報などをお知らせします。 農林水産部 農業技術環境課
山形県獣医師確保対策プロジェクトチーム(外部サイトへリンク) 獣医学生の皆さんに山形県獣医師の仕事や職場の雰囲気、山形県で勤務する魅力等を発信するアカウントです!獣医学生の皆さん!獣医系大学を目指す皆さん!山形県はあなたをお待ちしています! 農林水産部 畜産振興課
やまがた森林(モリ)ノミクス(外部サイトへリンク) 山形県森林ノミクス推進課では、やまがた森林ノミクスに関する情報や山形県の森林・林業に関する情報を随時ツイートしてまいりますので、みなさん是非ご覧いただき、よろしければフォローしてください。 農林水産部 森林ノミクス推進課
やまがたけん☆県土ちゃんねる(外部サイトへリンク) 山形県県土整備部から見た山形県を紹介していきます。 県土整備部 管理課
タテッカくん【山形県住宅情報総合サイト「タテッカーナ」イメージキャラクター】(外部サイトへリンク) 山形県住宅情報総合サイト「タテッカーナ」のイメージキャラクター タテッカくん の公式アカウントです。タテッカくんの日常やボヤキ、時々体制側からのお知らせが流れます。MSK(マイ・スイート・県民)のフォローとイイネが原動力!! 県土整備部 建築住宅課
山形県村山総合支庁(外部サイトへリンク) 山形県村山総合支庁のアカウントです。村山総合支庁の施策や事業、イベント等様々な情報を随時お伝えしていきます。 村山総合支庁 総務課
zao_sk8_park(外部サイトへリンク) スケートパークの天候や状況、はらっぱ館のイベントをお知らせしています。

村山総合支庁 都市計画課 (蔵王みはらしの丘の指定管理者が運用)

最上川ふるさと総合公園(外部サイトへリンク) イベント情報や園内の風景などを紹介しています。

村山総合支庁 西村山道路計画課
(最上川ふるさと総合公園の指定管理者が運用)

弓張平公園(外部サイトへリンク) 公園内の情報発信のほか、月山周辺の様子や、見どころなどの観光情報を紹介しています。 村山総合支庁 西村山道路計画課 (弓張平公園の指定管理者が運用)
やまがた広域観光協議会【公式】(外部サイトへリンク) 村山地域7市7町の観光情報を発信しています。 村山総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
仙台となり村(外部サイトへリンク) 山形県北村山地域は、仙台圏の西隣に位置し、国道48号及び347号を介して仙台圏と隣接している地域です。距離的に近いながら仙台圏とは異なる田舎の良さ、自然、温泉、そばなど多彩な資源が存在する魅力的な地域です。 村山総合支庁 北村山総務課 連携支援室
山形県総合運動公園(外部サイトへリンク) 山形県総合運動公園のイベント情報・四季の変化や利用者向け情報を随時お届けします。

村山総合支庁 都市計画課

(山形県総合運動公園の指定管理者が運用)

AMAZINGMOGAMI(最上地域観光協議会)
(外部サイトへリンク)
最上地域内1市4町3村(新庄市、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村)の観光スポット情報やイベント情報を発信しています。 最上総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
山形県最上総合支庁広報担当(外部サイトへリンク) 山形県最上総合支庁広報担当のアカウントです。最上地域の観光、イベント、食等の情報をほんわかお伝えします。 最上総合支庁 総務課
山形県置賜総合支庁(外部サイトへリンク) 山形県置賜総合支庁の公式アカウントです。置賜総合支庁の施策や事業、イベントなど様々な情報を分かりやすくお伝えしていきます。 置賜総合支庁 総務課
みづはものがたり(外部サイトへリンク) 西置賜地域(長井市・小国町・白鷹町・飯豊町)の各種地域資源やイベントなど、地域の魅力を発信しています。 置賜総合支庁 西置賜総務課 連携支援室
山形おきたま観光協議会(外部サイトへリンク) 山形おきたま観光協議会公式アカウントです。とっておきのおきたまの観光情報をお届けします。 置賜総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
山形県 源流の森(外部サイトへリンク) 源流の森の豊かな自然や、それらを活用したアクティビティ等を紹介しています。

置賜総合支庁 森林整備課

(山形県源流の森の指定管理者が運用)

SHONAI STYLE(外部サイトへリンク) 「暮らしたくなる庄内」をコンセプトに、山形県庄内地域で自信や誇りを持って活躍している若者たちを紹介しています。 庄内総合支庁 総務課 連携支援室
庄内さ、いGO!(庄内地域移住交流推進協議会)(外部サイトへリンク) 山形県庄内地域の暮らしの魅力を発信していきます。 庄内総合支庁 総務課 連携支援室
食の都庄内(外部サイトへリンク) 庄内地域の四季を通しておいしい食材や豊かな食文化の魅力など、「食の都庄内」づくりの取組みについて、情報発信しておりますので、是非ご覧ください。 庄内総合支庁 地域産業経済課
庄内観光コンベンション協会(外部サイトへリンク) 庄内各地の観光スポット情報やイベント情報、庄内に関する情報をほぼ毎日、タイムリーにお届けします。 庄内総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
まるっとくん(秋田・山形 環鳥海地域の観光情報発信キャラクター)(外部サイトへリンク) 環鳥海地域の情報を発信しています。 庄内総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
山形県東京事務所(外部サイトへリンク) 首都圏で開催される山形フェア等の情報を発信しています。 東京事務所
山形県職員採用(外部サイトへリンク) 山形県職員採用の公式アカウントです。山形県職員採用試験に係る情報や説明会等イベントの案内を発信しています。是非ご覧ください。 人事委員会
山形県教員採用(外部サイトへリンク) 山形県教員採用の公式アカウントです。山形県公立学校教員選考試験等の山形県教員採用の情報を発信しています。 教育局 教職員課
山形県立図書館(外部サイトへリンク) 山形県立図書館公式アカウントです。図書館の企画・イベントの情報、図書館の使い方や日々のちょっとした出来事まで、色んなことを呟いています。 県立図書館
山形県青年の家(外部サイトへリンク) 山形県青年の家の公式アカウントです。山形県青年の家が実施する各種事業やYYボランティアビューローに関するお知らせを発信します。 山形県青年の家
やまがた県立高校NEWS(外部サイトへリンク) 山形県教育局高校教育課の公式アカウントです。山形県教育局及び山形県立高校についての情報を発信しています。 教育局 高校教育課
山形県教育センター (外部サイトへリンク) 山形県教育センターのXでは研修に関する情報を中心に教育センターの様子を発信しています。 山形県教育センター
山形県企業局(外部サイトへリンク) 山形県企業局の公式アカウントです。山形県企業局の取組みや日々の業務の様子などを発信しています。是非ご覧ください。 企業局 総務企画課
山形県立新庄病院(外部サイトへリンク) 最上地区唯一の中核病院です。また救急指定病院、へき地中核病院、地域唯一の分娩取り扱い施設として要を担っています。 県立新庄病院
山形県立河北病院(外部サイトへリンク)

当院の診療・休診情報等について、受診される皆様をはじめ当院をご利用の方々に広く発信しております。

山形県立河北病院ソーシャル・ネットワーキング・サービスアカウント運用ポリシー(PDF:186KB)

県立河北病院
山形県立こころの医療センター採用情報(外部サイトへリンク) 「山形県立こころの医療センター採用情報サイト(リクルートサイト)」では、医師確保を目的としたリクルート情報のほか、日々の院内の様子や行事など、様々な情報を掲載したブログをXで発信しています。また、ホームページ、フェイスブックでも情報発信をしていますので、あわせてご覧ください。 県立こころの医療センター
山形県警察(外部サイトへリンク) 県民の皆様が犯罪や事故の被害等に遭わないために有用な警察活動に関する情報等を発信します。 警察本部 広報相談課
山形県警察本部警務課(採用担当)(外部サイトへリンク)

山形県警察本部警務課(採用担当)のアカウントです。山形県警察の採用募集に関する情報を発信しています。また、ホームページでも情報発信をしておりますので、あわせてご覧ください。

警察本部 警務課

ページの先頭へ戻る

Instagram

アカウント 内容 運用所属名
山形県公式インスタグラム(外部サイトへリンク)

山形の魅力を伝える写真を投稿しています。「『真山形』Instagramフォト/ムービーコンテスト」を開催中です。

山形県ソーシャル・ネットワーキング・サービスアカウント運用ポリシー(PDF:120KB)

総務部 広報広聴推進課
やまがた暮らし(外部サイトへリンク) 山形県の移住相談員が、山形の何気ない日常の様子を伝えていきます!移住交流ポータルサイトでも山形の情報を発信中! みらい企画創造部 移住定住・地域活力創生課
やまがた留学(外部サイトへリンク) 県内の現役留学生及び日本人学生が、本県ややまがた留学の魅力を発信します。 みらい企画創造部 国際人材活躍・コンベンション誘致推進課
山形県国際交流員(外部サイトへリンク) 山形県で働く国際交流員が、イベント等のお知らせや活動報告、出身国の情報などを発信しています。 みらい企画創造部 国際人材活躍・コンベンション誘致推進課
山形県消費生活センター「ケロちゃん」(外部サイトへリンク) 山形県の消費者行政施策や消費者トラブルに関する注意喚起情報等を発信し、タイムリーかつ幅広い世代に消費者教育を行います。 防災くらし安心部 消費生活・地域安全課
つなぐ環境やまがた(外部サイトへリンク) #つなぐ環境やまがた を付けて環境について思うことを発信し合い、環境への関心を人から人へつなげていきます。

環境エネルギー部 環境企画課

環境科学研究センター

yamagatayama(外部サイトへリンク) やまがた百名山など県内の山岳を伝える写真を投稿しています。R元年度からは「やまがた百名山Instagramフォトコンテスト」を開催中です。 環境エネルギー部 みどり自然課
やまがた緑環境税チャンネル(外部サイトへリンク) 山形県みどり自然課の公式アカウントです。
やまがた緑環境税を活用した取組みについての情報を発信しています。
環境エネルギー部 みどり自然課
山形を届けるWEBメディア「anone.」(外部サイトへリンク) 若者がやまがた魅力発信アンバサダーとなり、若者目線の山形の魅力を発信しています。 しあわせ子育て応援部 多様性・女性若者活躍課
山形県産業科学館(外部サイトへリンク) 山形県産業科学館や県内の少年少女発明クラブ、科学イベント関係のお知らせなどを発信します。 産業労働部 産業技術イノベーション課
やまがたのデザイン(外部サイトへリンク) 山形のデザイン・ものづくりに関する情報を発信しています。 産業労働部 工業技術センター
いいもの山形(外部サイトへリンク)

山形県の「いいもの」について知りたいと思ったら、まずはココをクリック

山形県産業労働部県産品流通振興課ソーシャル・ネットワーキング・サービスアカウント運用ポリシー

産業労働部 県産品・貿易振興課
やまがたへの旅(外部サイトへリンク) やまがた観光キャンペーン推進協議会の公式アカウントです!山形の旬の観光情報や美食美酒をお届けします。県内の観光情報は「やまがたへの旅」HPをチェック! 観光文化スポーツ部 観光交流拡大課

山形県おもてなし局長きてけろくん(外部サイトへリンク)

山形県おもてなし局長「きてけろくん」の活動や県内各地のイベント情報等を紹介しています。 観光文化スポーツ部 観光交流拡大課
山形県郷土館「文翔館」(公式)(外部サイトへリンク) 四季ごとに美しく変わる景観やイベントの様子など、写真を通して文翔館の魅力を紹介します。 観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課 (山形県郷土館文翔館の指定管理者が運用)
やまがた文化の絆(外部サイトへリンク) 文化スポーツ振興課が実施する事業のほか、県内の文化の振興及び文化財の保存・活用に関する情報を発信しています。 観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課
ぐるんぱやまがた(外部サイトへリンク) やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)内託児室です。各種イベント情報や託児室の空き状況等発信しています。

観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(山形県総合文化芸術館(文化機能)の指定管理者が運用)

0035KIYOKAWAYA(外部サイトへリンク) 山形県内35市町村の魅力を発信しながら、豊富な商品ラインナップを誇る県産品ショップとカフェがあります。魅力ある商品の紹介や季節の商品、イベントを発信しています。

観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(山形県総合文化芸術館(魅力発信モール)の指定管理者が運用)

許してちょんまげ(外部サイトへリンク) 歳を重ねた分だけ人よりも数多くの美味しいものに出会ってきたのにまだ巡り会える幸せ』をコンセプトとし、隠し味に山形産ラフランス果汁を使った山形ならではの高級食パン専門店。営業状況や、商品関連、営業日情報等のお知らせを掲載しています。

観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(山形県総合文化芸術館(魅力発信モール)の指定管理者が運用)

0035gather(外部サイトへリンク) 県内の高品質の民工芸品、県産酒を販売するセレクトショップです。最新商品関連やイベント情報の発信しています。 観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(山形県総合文化芸術館(魅力発信モール)の指定管理者が運用)
alcecciano_concert(外部サイトへリンク) 県産食材を使ったオイル寿司、イタリアン料理を提供する「alcecciano_concert」。季節のメニューや最新情報を発信しています。

観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(山形県総合文化芸術館(魅力発信モール)の指定管理者が運用)

山形県スポーツコミッション(外部サイトへリンク) 県内でのスポーツ合宿の様子やスポーツコミッションの活動について情報発信しています。 観光文化スポーツ部 スポーツ振興課
日本遺産 山寺と紅花(外部サイトへリンク) 日本遺産「山寺と紅花」推進事業について発信していきます。 観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(「山寺と紅花」推進事務局が運用)
YAMAGATAドリームキッズ(外部サイトへリンク) YAMAGATAドリームキッズの事業内容の紹介や報告を中心に発信しています。家庭や学校でも取り組むことが可能な運動などについても紹介しています。 観光文化スポーツ部 スポーツ振興課
山形県立博物館【公式】(外部サイトへリンク) 国宝となっている日本最大級の土偶「縄文の女神」をはじめ、世界的発見でもある「ヤマガタダイカイギュウ」の化石など数々の貴重な資料が収蔵・展示されている山形県立博物館の展示やイベント情報を発信しています。 県立博物館
おいしい山形推進機構<公式>(外部サイトへリンク) 旬の山形産農産物の魅力を伝える写真を投稿しています。消費者の方からの「おいしい山形」の写真の投稿も募集しています。 農林水産部 農産物販路開拓・輸出推進課 (おいしい山形推進機構)
つや姫・雪若丸(外部サイトへリンク) 山形「つや姫」「雪若丸」ブランド化戦略推進本部から県産米に関する各種情報を発信しています。 農林水産部 農産物販路開拓・輸出推進課
やまがた米っ粉クラブ(外部サイトへリンク) 山形県産の米粉を使った美味しい食品を応援する「やまがた米っ粉クラブ」の公式SNSを開設しました!山形県産の美味しいお米から生まれた米粉食品やお店、米粉に関する楽しいイベントやキャンペーンの情報などを発信していきます。 農林水産部 農産物販路開拓・輸出推進課
山形eco農家(外部サイトへリンク) 環境保全型農業情報サイト「山形eco農家」のインスタグラムページです。本県で環境保全型農業に取り組む生産者の情報のほか、消費者向けに県産エコ農産物や販売店舗等の情報を掲載する等、環境保全型農業の取組みや魅力をわかりやすく紹介しています。 農林水産部 農業技術環境課
やまがたさかナビ(外部サイトへリンク) 庄内浜の魚を中心に山形県の水産業に関するあれこれを写真で発信中です。 農林水産部 水産振興課
(庄内浜の魚消費拡大総合プロジェクト推進本部)
やまがた農業ぷちワーク 公式 (1日農業アルバイト)(外部サイトへリンク) dayworkに関わるお知らせや、dayworkを活用している方の様子をはじめとして、様々な情報を発信していきます。 農林水産部 農業経営・所得向上推進課
山形県 おいしい魚加工支援ラボ(外部サイトへリンク) 「おいしい魚加工支援ラボ」の施設紹介や水産研究所での取組みなど、水産・加工に関する研究機関ならではの情報をお届けします。 農林水産部 水産研究所
やまがたの棚田(外部サイトへリンク) やまがたの棚田に関する情報を発信します。 農林水産部 農村計画課
やまがた景観物語(外部サイトへリンク) 一度は足を運んでいただきたい山形県が誇る景観について、「やまがた景観物語おすすめビューポイント100」として選定しました。季節毎の見所などを随時発信しています。 県土整備部 県土利用政策課
おいしい庄内空港【山形県庄内空港事務所】(外部サイトへリンク) 庄内空港の仕事内容やイベント情報、日々のゆる~い情報まで幅広く紹介しています。 庄内空港事務所
働いてよし&暮らしてよし むらやまの企業(外部サイトへリンク) 村山地域で働くこと、暮らすことの良さについて、企業の若手社員に焦点をあて、取材する学生の視点から紹介しています。
就職をこれから考える学生や保護者のみなさま、ぜひご覧ください!
村山総合支庁 地域産業経済課
やまがた広域観光協議会【公式】(外部サイトへリンク) 村山地域7市7町の観光情報を発信しています。 村山総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
村森チャンネル(外部サイトへリンク) 山形県村山地域の森林、林業、木の魅力を発信しています。 村山総合支庁 森林整備課
仙台となり村(外部サイトへリンク) 山形県北村山地域は、仙台圏の西隣に位置し、国道48号及び347号を介して仙台圏と隣接している地域です。距離的に近いながら仙台圏とは異なる田舎の良さ、自然、温泉、そばなど多彩な資源が存在する魅力的な地域です。 村山総合支庁 北村山総務課 連携支援室
山形県総合運動公園(外部サイトへリンク) 山形県総合運動公園のイベント情報・四季の変化や利用者向け情報を随時お届けします。 村山総合支庁 都市計画課(山形県総合運動公園の指定管理者が運用)
みはらしの丘はらっぱ館(外部サイトへリンク) 蔵王みはらしの丘ミュージアムパークの最新情報を随時お知らせします。 村山総合支庁 都市計画課 (蔵王みはらしの丘の指定管理者が運用)
弓張平公園(外部サイトへリンク) 公園内の情報発信のほか、月山周辺の様子や、見どころなどの観光情報を紹介しています。 村山総合支庁 西村山道路計画課 (弓張平公園の指定管理者が運用)
寒河江スケートパーク場(外部サイトへリンク) スケートパークの魅力と情報をタイムリーに紹介しています。 村山総合支庁 西村山道路計画課 (最上川ふるさと総合公園の指定管理者が運用)
悠創館(外部サイトへリンク) 悠創の丘の四季の写真・催し物案内などの最新情報を随時お知らせします。 村山総合支庁 都市計画課 (悠創の丘の指定管理者が運用)
山形県 県民の森(外部サイトへリンク) 県民の森で開催する行事・イベントなどの情報を発信しています。 村山総合支庁 森林整備課 (山形県県民の森の指定管理者が運用) 
新庄・最上のくらしごと(外部サイトへリンク) 最上地域の「しごと」と「くらし」の”いま”を伝える情報を発信しています。 最上総合支庁 地域産業経済課
宮城・秋田・山形「東北のへそ」公式Instagram(外部サイトへリンク) 宮城県大崎地域、秋田県雄勝地域、山形県最上地域の素敵な風景や、観光スポット、イベントなどに関する情報を発信しています。 最上総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
AMAZINGMOGAMI(最上地域観光協議会)(外部サイトへリンク) 最上地域内1市4町3村(新庄市、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村)の観光情報を発信するInstagramアカウントです。 最上総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
最上伝承野菜(外部サイトへリンク) 最上地域で古くから栽培されている最上伝承野菜に関係するイベントなどの情報を発信しています。 最上総合支庁 農業振興課
おきたま元気創造ラボ(okilabgram)(外部サイトへリンク) 「おきたま元気創造ラボ」の活動の様子や置賜地域の魅力を紹介しています。 置賜総合支庁 総務課 連携支援室
山形おきたま観光協議会(外部サイトへリンク) 山形おきたま観光協議会公式インスタグラムです。とっておきのおきたまの観光情報をお届けします。 置賜総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
おきたま食の応援団(外部サイトへリンク) 「おいしい食の産地」である置賜地域の「農と食」の魅力を発信しています。 置賜総合支庁 農業振興課
山形県庄内総合支庁(外部サイトへリンク) 庄内総合支庁の行政情報や庄内のイベント、庄内おすすめ情報など「旬」の情報をお届けします。 庄内総合支庁 総務課
若者「庄」学校ワークショップ(外部サイトへリンク) 山形県庄内地域の若者定着、回帰の土台となる郷土愛の醸成を図ることを目的にした、若者「庄」学校ワークショップに関する情報や活動を紹介しています。 庄内総合支庁 総務課
SHONAI STYLE(外部サイトへリンク) 「暮らしたくなる庄内」をコンセプトに、山形県庄内地域で自信や誇りを持って活躍している若者たちを紹介しています。 庄内総合支庁 総務課 連携支援室
庄内さ、いGO!庄内地域移住交流推進協議会(外部サイトへリンク) 山形県庄内地域の暮らしの魅力を発信していきます。 庄内総合支庁 総務課 連携支援室
食の都庄内(外部サイトへリンク) 庄内地域の四季を通しておいしい食材や豊かな食文化の魅力など、「食の都庄内」づくりの取組みについて、情報発信しておりますので、是非ご覧ください。 庄内総合支庁 地域産業経済課
庄内観光コンベンション協会shonaiheritage(外部サイトへリンク) 庄内地域の情報を写真を通してお届けいたします。気になるスポットにはぜひ撮影に出かけてみてくださいね。 庄内総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
Discover Uetsu(外部サイトへリンク) 日本海羽越広域観光推進協議会の情報を発信しています。 庄内総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
【公式】日本海きらきら羽越の旅(外部サイトへリンク) 日本海羽越広域観光推進協議会の情報を発信しています。 庄内総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
【公式】おいでよ鳥海山【環鳥海地域連携事業実行委員会】(外部サイトへリンク) 環鳥海地域の情報を発信しています。 庄内総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
伝えます!庄内浜の味と技(外部サイトへリンク) 庄内浜で獲れる地魚のおいしさと、料理方法、食文化などを伝える活動をしている、庄内浜文化伝道師協会の公式Instagramです。

庄内総合支庁 水産振興課

(庄内浜文化伝道師協会事務局)

出羽庄内公益の森づくりを考える会(外部サイトへリンク) 多様な団体(行政機関・教育機関・森林ボランティア団体・森林組合等)による庄内海岸砂防林の保全活動等に関する意見、情報交換の場としています。 庄内総合支庁 森林整備課
(出羽庄内公益の森づくりを考える会事務局が
運用)
山形県職員採用(外部サイトへリンク) 山形県職員採用の公式アカウントです。山形県職員採用試験に係る情報や説明会等イベントの案内を発信しています。是非ご覧ください。 人事委員会
山形県教育局 生涯教育・学習振興課 公式インスタグラム(外部サイトへリンク) 生涯教育・学習振興課から社会教育や生涯学習に関わるイベント、リーフレット等のお知らせを行っています。ぜひ、フォローしてください。 教育局 生涯教育・学習振興課
山形県立図書館(外部サイトへリンク) 令和6年3月にスタートしたばかりの山形県立図書館公式Instagramです。イベントや企画展示を中心に、様々なお知らせを写真やチラシと共にお届けします。 県立図書館
山形県青年の家(外部サイトへリンク) 山形県青年の家の公式アカウントです。山形県青年の家が実施する各種事業やYYボランティアビューローに関するお知らせを発信します。 山形県青年の家
山形県金峰少年自然の家(外部サイトへリンク) 金峰少年自然の家・海浜自然の家の企画事業等、活動の様子や自然の家周辺の自然の様子をタイムリーに紹介するほか、事業案内、施設ボランティアの活動等を紹介し、自然の家の魅力が幅広く伝わるよう情報を発信しています。 山形県金峰少年自然の家 (指定管理者が運用)
山形県飯豊少年自然の家(外部サイトへリンク) 飯豊少年自然の家主催・企画事業等のイベント情報や活動の様子について掲載しています。 山形県飯豊少年自然の家 (指定管理者が運用)
神室少年自然の家(外部サイトへリンク) アカウントのコンセプトは「神室少年自然の…Yeah!!」と発信しています。 山形県神室少年自然の家 (指定管理者が運用)
山形県朝日少年自然の家(外部サイトへリンク) イベントの情報などを発信しています。 山形県朝日少年自然の家 (指定管理者が運用)
山形県企業局(外部サイトへリンク) 山形県企業局の公式アカウントです。山形県企業局の取組みや日々の業務の様子などを発信しています。是非ご覧ください。 企業局 総務企画課
山形県立こころの医療センター(外部サイトへリンク) 医師確保を目的としたリクルート情報のほか、日々の院内の様子や行事など、様々な情報を発信しています。ぜひ、ご覧ください。 県立こころの医療センター
山形県警察(外部サイトへリンク) 県民の皆様が犯罪や事故の被害等に遭わないために有用な警察活動に関する情報等を発信します。 警察本部 広報相談課
山形県警察本部警務課(採用担当)(外部サイトへリンク) 山形県警察本部(採用担当)のアカウントです。山形県警察の採用募集に関する情報や、警察学校の様子などを紹介しています。ホームページでも情報発信中。見るシカない! 警察本部 警務課

ページの先頭へ戻る

TikTok

アカウント 内容 運用所属名
おきたま元気創造ラボ(外部サイトへリンク) 「おきたま元気創造ラボ」の活動の様子や置賜地域の魅力を紹介しています。 置賜総合支庁 総務課 連携支援室

ページの先頭へ戻る

LINE

アカウント 内容 運用所属名
山形県LINE公式アカウント(外部サイトへリンク) 移住に関する情報や、企業情報、イベントなど地域の情報をお伝えしております。 みらい企画創造部 DX推進課
山形県立米沢栄養大学LINE公式アカウント(外部サイトへリンク) 入試情報をはじめとする県立米沢栄養大学の情報をお伝えしております。ぜひ皆さんの友だち登録をお待ちしています。 山形県立米沢栄養大学
山形県立米沢女子短期大学LINE公式アカウント(外部サイトへリンク) 入試情報をはじめとする県立米沢女子短期大学の情報をお伝えしております。ぜひ皆さんの友だち登録をお待ちしています。 山形県立米沢女子短期大学
山形県消費生活センター「ケロちゃん」(外部サイトへリンク) 山形県の消費者行政施策や消費者トラブルに関する注意喚起情報等を発信し、タイムリーかつ幅広い世代に消費者教育を行います。 防災くらし安心部 消費生活・地域安全課
こころの健康相談@山形(外部サイトへリンク) 心の健康に不安を感じる方を対象に、LINEで相談できる窓口を開設しています。(山形県在住・在学・在勤の方が対象です。) 健康福祉部 地域福祉推進課
やまがたへの旅(外部サイトへリンク) 山形県の観光情報ポータルサイト「やまがたへの旅」の公式LINEアカウントです。
県内の観光やイベント情報、パンフレットの紹介等を行っています。
観光文化スポーツ部 観光交流拡大課
やまがた観光/YAMAGATA FAN(外部サイトへリンク) やまがたファンの皆さまが山形をリピートしたくなる、周りの人たちに山形を自慢したくなる、県内の観光情報をお届けします。 観光文化スポーツ部 観光交流拡大課
0035KIYOKAWAYA(外部サイトへリンク) 山形県内35市町村の魅力を発信しながら、豊富な商品ラインナップを誇る県産品ショップとカフェがあります。魅力ある商品の紹介や季節の商品、イベントを発信しています。店内で使用できるクーポンの配信や、各種商品やメディア紹介のお知らせを配信します。

観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(山形県総合文化芸術館(魅力発信モール)の指定管理者が運用)

alcecciano_concert(外部サイトへリンク) 県産食材を使ったオイル寿司、イタリアン料理を提供する「alcecciano_concert」。季節のメニューや最新情報を発信しています。

観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(山形県総合文化芸術館(魅力発信モール)の指定管理者が運用)

ラーメン県そば王国やまがた(外部サイトへリンク) やまがたのラーメンとそばの魅力をたくさんの人たちに知っていただき、麺ファンを広げていくため、山形県内のラーメンやそば情報、サポーターを対象としたサービス等を紹介しています。 観光文化スポーツ部 観光交流拡大課
山形県 タテッカーナ(外部サイトへリンク) お住まいの市町村で利用可能な補助金等、新築住宅実例、建築技能と技術者などを紹介しています。 県土整備部 建築住宅課
山形県 若手大工サポート(外部サイトへリンク) 若手大工サポートに関する情報をお知らせしています。 県土整備部 建築住宅課
山形おきたま観光協議会(外部サイトへリンク) とっておきのおきたまの観光情報をお届けします。 置賜総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
庄内空港利用振興協議会(外部サイトへリンク) 庄内空港は、皆さまに愛され和3年10月1日に開港30周年を迎えました。日頃の感謝と、よりたくさんの方々にご利用いただき空港の活性化を図るため、LINE公式アカウントに「おいしい庄内空港ファンクラブ」を設立しました。ご入会いただいた皆さまには、会員限定のイベント情報や、便利でお得に活用できる情報、空港内で利用できるクーポン券の進呈など、様々な特典をお届けします。 庄内総合支庁 総務課 連携支援室
金峰少年自然の家(外部サイトへリンク) 金峰少年自然の家・海浜自然の家の企画事業等の案内を紹介し、開催についての情報を発信しています。 山形県金峰少年自然の家 (指定管理者が運用)
飯豊少年自然の家(外部サイトへリンク) 飯豊少年自然の家主催・企画事業等のイベント情報や活動の様子について掲載しています。 山形県飯豊少年自然の家 (指定管理者が運用)
山形県立新庄病院(外部サイトへリンク) 最上地区唯一の中核病院です。また救急指定病院、へき地中核病院、地域唯一の分娩取り扱い施設として要を担っています。 県立新庄病院

ページの先頭へ戻る

YouTube

アカウント 内容 運用所属名
【県公式】やまがたChannel(外部サイトへリンク) 山形の四季折々の旬な情報を動画で発信します。 総務部 広報広聴推進課
やまがた留学(外部サイトへリンク) 日本での留学や進学を検討する外国人の方々に、本県で留学する魅力や、県内で外国人留学生を受け入れる教育機関の情報などを発信します。 みらい企画創造部 国際人材活躍・コンベンション誘致推進課

山形県地域公共交通活性化協議会(外部サイトへリンク)

山形県地域公共交通活性化協議会の協議内容等を発信します。 みらい企画創造部 総合交通政策課
山形県環境科学研究センター(外部サイトへリンク) 山形県の環境学習、環境保全活動に関する動画を配信します。 環境科学研究センター
山形県水大気環境課(外部サイトへリンク) 山形県の水環境や大気環境について情報を発信しています。 環境エネルギー部 水大気環境課
やまがた緑環境税チャンネル(外部サイトへリンク) やまがた緑環境税を活用した事業について情報を発信しています。 環境エネルギー部 みどり自然課
山形県高齢者支援課(外部サイトへリンク) 山形県高齢者支援課所管の研修や手続き、介護関連の動画を掲載しています。 健康福祉部 高齢者支援課
【公式】山形県工業技術センター(外部サイトへリンク) 山形県工業技術センターの紹介や設備・機器に関する情報を中心に紹介しています。 工業技術センター
山形県立産業技術短期大学校(外部サイトへリンク) 県立産業技術短期大学校は、科学技術の著しい進歩・発展を背景に、本県産業の発展を支える人材を育成するため、平成5年に全国初の都道府県立職業能力開発短期大学校として設立されました。平成9年には、庄内地域の高度な人材育成を担うため、産業技術短期大学校庄内校を設立しました。
また、平成29年5月より県立産業技術短期大学校に「土木エンジニアリング科」が新設されました。
山形県立産業技術短期大学校
わたしの山形日和。(外部サイトへリンク) 山形県の観光地の美しい風景などを動画で発信しています。 観光文化スポーツ部 観光交流拡大課
山形県おもてなし局長きてけろくん(外部サイトへリンク) 山形県おもてなし局長「きてけろくん」の活動や県内各地のイベント情報等を紹介しています。 観光文化スポーツ部 観光交流拡大課
myyamagata(外部サイトへリンク) 山形は素敵な四季を感じられる場所。季節ごとに、山々は色を変え、フルーツも野菜もお酒も美味しいものが実り、人々には歴史を重んじる文化や祭りが根付いている。そして、旅先でいつも温かく迎えてくれる地元の人。山形には山形だけの魅力がたくさんある!インバウンド向けショートムービー「myyamagata」を是非ご覧ください。 観光文化スポーツ部 観光交流拡大課
日本遺産「山寺と紅花」(外部サイトへリンク) 日本遺産「山寺と紅花」推進事業について発信していきます。

観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(「山寺と紅花」推進事務局が運用)

日本遺産 出羽三山(外部サイトへリンク) 日本遺産出羽三山「生まれかわりの旅」推進事業について発信していきます。 観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(出羽三山「生まれかわりの旅」推進協議会事務局が運用)
おいしい山形Channel -Delicious Yamagata-(外部サイトへリンク) 四季鮮やかな山形の気候風土、生産者の情熱、こだわりの技術により育まれた山形ならではの農林水産物の魅力を発信しています。 農林水産部 農産物販路開拓・輸出推進課
(おいしい山形推進機構)
チェリマミチャンネル(外部サイトへリンク) さくらんぼの作業内容が動画で見られるようになりました。 農林水産部 農業経営・所得向上推進課
山形県農林水産部園芸農業推進課(外部サイトへリンク) イベントの様子はこちらから 農林水産部 園芸大国推進課
やまがた農業チャンネル(外部サイトへリンク) 山形県で就農することの魅力や、営農で儲けるためのノウハウ等について様々な視点から情報発信しています。 農林水産部 農業経営・所得向上推進課
山形県漁業経営・就業支援センター(外部サイトへリンク) 山形県の漁業紹介動画を配信しています。 農林水産部 水産振興課(山形県漁業経営・就業支援センター)
山形県立農林大学校(外部サイトへリンク) 農林大学校で学ぶ学生たちが活き活きと活動する様子を学科ごとに紹介します。 農林水産部 農林大学校
やまがたけん☆県土ちゃんねる(外部サイトへリンク) 山形県県土整備部から見た山形県を紹介していきます。 県土整備部 管理課
やまがた景観物語(外部サイトへリンク) 一度は足を運んでいただきたい山形県が誇る景観について、「やまがた景観物語おすすめビューポイント100」として選定しました。季節毎の見所などを随時発信しています。 県土整備部 県土利用政策課
最上川ふるさと総合公園(外部サイトへリンク) ドッグラン利用規則の説明動画を公開しています。今後、公園内の幅広い情報を紹介していきます。 村山総合支庁 西村山道路計画課
(最上川ふるさと総合公園の指定管理者が運用)
山形県の下水道(外部サイトへリンク) 「山形県の下水道」に関する情報発信による、下水道の普及・啓発を目的とします。 県土整備部 下水道課
【公式】山形県住宅情報総合サイトタテッカーナ(外部サイトへリンク) 家型YouTuberタテッカくんが、MSK(マイ・スイート県民)のために、いい住宅とは、『やまがた省エネ健康住宅』とは何かなど様々な動画を配信しています。たまに、ゆるキャラさん達とのコラボ動画も配信しています。チャンネル登録ヨロシクネ♪ 県土整備部 建築住宅課
村森チャンネル(外部サイトへリンク) 山形県村山地域の森林、林業、木の魅力を発信しています。 村山総合支庁 森林整備課
AMAZINGMOGAMI 公式YouTubeチャンネル
(外部サイトへリンク)
最上地域内1市4町3村(新庄市、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村)の驚きに溢れた観光コンテンツを発信するYouTubeチャンネルです。 最上総合支庁 地域産業経済課 観光振興室  
おきたまごちゃんネル(外部サイトへリンク) 健康増進に関する情報を発信しています 置賜総合支庁 保健企画課
「食の都庄内」Shonai: Food Capital(外部サイトへリンク) 庄内地域の四季を通しておいしい食材や豊かな食文化の魅力について、英語表記のプロモーションビデオをアップしています。 庄内総合支庁 地域産業経済課
「食の都庄内」公式チャンネル(外部サイトへリンク) 庄内地域の四季を通しておいしい食材や豊かな食文化の魅力を伝える動画をアップしていきますので、是非ご覧ください。 庄内総合支庁 地域産業経済課
庄内観光コンベンション協会(外部サイトへリンク) 庄内各地の観光スポット情報を動画でお届けします。 庄内総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
庄内浜文化伝道師presents「魚さばかないチャンネル~お手軽!時短レシピ集~」(外部サイトへリンク) 「さばかない・時短・プロの味」をモットーに、山形県庄内浜で水揚げされている新鮮なお魚を使ったお手軽な時短レシピを庄内浜文化伝道師が紹介します!スーパーで売っている切り身などを使って絶品のおかず・おつまみが出来ちゃいます!

庄内総合支庁 水産振興課

(庄内浜文化伝道師協会事務局)

出羽庄内公益の森づくりを考える会(外部サイトへリンク) 多様な団体(行政機関・教育機関・森林ボランティア団体・森林組合等)による庄内海岸砂防林の保全活動等に関する意見、情報交換の場としています。

庄内総合支庁 森林整備課(出羽庄内公益の森づくりを考える会事務局が運用)

ふるさと塾アーカイブス(外部サイトへリンク) 「ふるさと塾」は、親から子、子から孫の代へ、「ふるさと山形」のよき生活文化や知恵、伝統芸能などの素晴らしい地域文化を教え合い、学び合いながら、伝承していく活動です。このアーカイブスでは県内各地の地域文化伝承活動や自作視聴覚教材映像を保存し、山形の宝として未来に伝えていきます。 教育局 生涯教育・学習振興課
山形県立図書館(外部サイトへリンク) 山形県立図書館公式YouTubeチャンネルです。図書館で実施するイベントの映像を中心にお届けしています。 県立図書館
山形県青年の家(外部サイトへリンク) 山形県青年の家公式「山青の風チャンネル」です。主催事業・主管事業情報、YYボランティアビューロー情報、その他運営全般についての情報を発信します。 山形県青年の家
山形県企業局(外部サイトへリンク) 山形県企業局の公式Youtubeチャンネルです。山形県企業局の情報を発信します。 企業局 総務企画課
山形県警察本部広報相談課(外部サイトへリンク) 県民の皆様が犯罪や事故の被害等に遭わないために有用な警察活動に関する情報等を動画で発信します。 警察本部 広報相談課
山形県警察本部警務課(外部サイトへリンク) 山形県警察本部(採用担当)のアカウントです。山形県警察の採用募集につながる警察活動や警察学校の様子などを紹介しています。 警察本部 警務課

ページの先頭へ戻る

メールマガジン

タイトル 内容 運用所属名
避難者支援情報メールマガジン 平成23年3月11日に発生した東日本大震災により山形県内に避難された皆様への情報をお届けします。

防災くらし安心部 防災危機管理課 

 復興・避難者支援室

やまがたハッピーサポートセンター(外部サイトへリンク) 「やまがたハッピーサポートセンター」ご利用のご案内。

しあわせ子育て応援部 しあわせ子育て政策課

(やまがたハッピーサポートセンター)

労働やまがた 県内で働く労働者・事業者向けに様々な労働情報をお届けしています。 雇用・産業人材育成課
山形県大阪事務所ニュースレター 関西の山形ファンに向けた山形のニュースや大阪事務所の活動に関する情報を発信しています。 大阪事務所
山形県工業技術センターメールマガジン(外部サイトへリンク) 皆様のお役に立ちそうなセミナーのご案内や、当センター主催のイベント、機器の更新情報などをお知らせいたします。 工業技術センター
やまがたのデザインニュースレター(外部サイトへリンク) 山形のデザイン・ものづくりに関する情報を発信しています。 工業技術センター
山形ファンクラブメールマガジン(外部サイトへリンク) 山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」の情報や、山形県内のイベント情報、首都圏物産展・イベント情報など、幅広い内容を発信しています。 産業労働部 県産品・貿易振興課
おいしい山形プラザWEBメールマガジン(外部サイトへリンク) オンラインストア「おいしい山形プラザWEB」の情報などを発信しています。 産業労働部 県産品・貿易振興課
やまがた観光ドットコム(外部サイトへリンク) 山形のイベントや旬の旅情報をお届けするメールマガジンです(配信月1回程度)。 観光文化スポーツ部 観光交流拡大課
やまぎん県民ホール(外部サイトへリンク) やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)で開催されるイベント情報や、みんぐるメンバーズ会員限定のお得な情報を発信しています。 観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(山形県総合文化芸術館(文化機能)の指定管理者が運用)
やまがたアグリネットお知らせメール(外部サイトへリンク) 山形県農業情報サイト「やまがたアグリネット」の会員向けメールマガジンです。本サイトの注目情報などをお知らせします。 農林水産部 農業技術環境課
水産研究所 【毎日(平日)の水温をメールで発信します!!】加茂港と栽培センターで観測した毎日(平日)の水温をメールで発信するサービスです。 農林水産部 水産研究所
仙台となり村(外部サイトへリンク) 山形県北村山地域は、仙台圏の西隣に位置し、国道48号及び347号を介して仙台圏と隣接している地域です。距離的に近いながら仙台圏とは異なる田舎の良さ、自然、温泉、そばなど多彩な資源が存在する魅力的な地域です。 村山総合支庁 北村山総務課 連携支援室
おきたま食の応援団(外部サイトへリンク) 「おいしい食の産地」である置賜地域の「農と食」の魅力を発信しています。 置賜総合支庁 農業振興課
「食の都庄内」かわら版(外部サイトへリンク) 「食の都庄内」サポーターに「食の都庄内」の魅力と食に関わるイベント情報をお伝えします。 庄内総合支庁 地域産業経済課

ページの先頭へ戻る

ブログ

アカウント 内容 運用所属名
つなぐ環境やまがた通信ブログ(外部サイトへリンク) 山形県の環境教育、環境保全活動に関するお知らせやイベントなどの情報を発信します。

環境エネルギー部 環境企画課

環境科学研究センター

山形県立新庄病院採用サイト(外部サイトへリンク) 最上地区唯一の中核病院です。また救急指定病院、へき地中核病院、地域唯一の分娩取り扱い施設として要を担っています。 県立新庄病院
山形県立こころの医療センター採用情報サイト(リクルートサイト)(外部サイトへリンク) 「山形県立こころの医療センター採用情報サイト(リクルートサイト)」では、医師確保を目的としたリクルート情報のほか、日々の院内の様子や行事など、様々な情報をブログを通じて発信しています。ぜひ、ご覧ください。 県立こころの医療センター

ページの先頭へ戻る

ホームページ

ページタイトル 内容 運用所属名
「いきいき雪国やまがた」情報サイト(外部サイトへリンク) 雪国山形における利雪・親雪の取組や、雪害事故防止に向けた情報を発信しています。 みらい企画創造部 移住定住・地域活力創生課
山形県移住交流ポータルサイトやまがた暮らし情報館(外部サイトへリンク) 山形県の移住交流ポータルサイトです。移住セミナー等のイベント情報、先輩移住者の声、山形暮らしに役立つ情報、移住に関する支援策などを発信中! みらい企画創造部 移住定住・地域活力創生課
やまがた留学ポータルサイト(外部サイトへリンク) 日本での留学や進学を検討する外国人の方々に、本県で留学する魅力や、県内で外国人留学生を受け入れる教育機関の情報などを発信しています。 みらい企画創造部 国際人材活躍・コンベンション誘致推進課
奥羽・羽越新幹線整備実現同盟(外部サイトへリンク) 奥羽新幹線・羽越新幹線に関する情報や、両新幹線の実現に向けた取組みなどがご覧いただけます。 みらい企画創造部 総合交通政策課
山形発 ボランティア&NPO情報ページ(外部サイトへリンク) 県内のNPO法人の情報や、最新の助成金の情報などがご覧いただけます。 防災くらし安心部 消費生活・地域安全課
山形県山岳情報ポータルサイト「やまがた山」(外部サイトへリンク) やまがた百名山全座の詳細情報のほか、県内の山小屋情報、Web写真展、最新の登山情報などをきめ細かく発信しています。 環境エネルギー部 みどり自然課
やまがた森林と緑の推進機構(外部サイトへリンク) 県民みんなで支える森づくりを推進するため、ボランティア団体や学校、企業等が行う森づくり活動について紹介しています。 環境エネルギー部 みどり自然課
やまがた子育て応援サイト(外部サイトへリンク) 山形での子育てに役立つ情報をわかりやすく、一体的にお伝えするサイトです。 しあわせ子育て応援部 しあわせ子育て政策課
やまがたハッピーサポートセンター(外部サイトへリンク) 「やまがたハッピーサポートセンター」ご利用のご案内。 しあわせ子育て応援部 しあわせ子育て政策課
(やまがたハッピーサポートセンター)
やまがたおこしあいネット(やまがた若者交流ネットワーク)(外部サイトへリンク) 若者に関わる情報(イベントの告知や各種募集のお知らせ)を幅広く発信しています。 しあわせ子育て応援部 多様性・女性若者活躍課
山形を届けるウェブメディアanone.(外部サイトへリンク) 若者がやまがた魅力発信アンバサダーとなり、若者目線の山形の魅力を発信しています。 しあわせ子育て応援部 多様性・女性若者活躍課
山形県女性医師支援ステーション(外部サイトへリンク) 女性医師の皆さんが、生涯にわたって安心して働き続けることができる環境づくりを進めるため、山形県医師会と連携して開設しています。 健康福祉部 医療政策課
YAMAGATA QUEST山形県企業立地のご案内 山形県企業立地のご案内サイトです。
  • 現在分譲中の工業団地の概要が分かる!
  • 優遇制度が分かる!
  • 山形のものづくりが分かる!
産業労働部 産業創造振興課 産業立地室
山形県自動車関連産業情報発信サイト(外部サイトへリンク) 自動車関連企業の情報や自動車関連産業の振興に係わる県や関係機関の取組等についてお知らせしていきます。

産業労働部 産業技術イノベーション課

次世代産業振興室

山形県工業技術センターHP(外部サイトへリンク) 山形県工業技術センターの利用方法、研究、主要設備等の紹介を行っています。技術ニュースや研究報告等のバックナンバーも掲載しています。 工業技術センター
やまがたのデザイン(外部サイトへリンク) 山形のデザイン・ものづくりに関する情報を発信しています。 工業技術センター
いいもの山形(外部サイトへリンク) 山形県の「いいもの」について知りたいと思ったら、まずはココをクリック 産業労働部 県産品・貿易振興課
山形県産品愛用運動(外部サイトへリンク) 県産品関連イベント情報や県産品生産者・販売店を紹介します。 産業労働部 県産品・貿易振興課
おいしい山形プラザ(外部サイトへリンク) 山形県アンテナショップ「おいしい山形プラザ」のホームページです。お店の商品情報やイベント情報等を掲載しています。 産業労働部 県産品・貿易振興課
プロスパーポートさかたポートセールス協議会(外部サイトへリンク) 定期コンテナ航路や外航クルーズなどの酒田港に関する最新の情報をお届けします。 産業労働部 県産品・貿易振興課
山形県就職情報サイト(外部サイトへリンク) 主に大学生に向けて、中小企業を中心とする県内企業の情報を一元的に提供しています。 産業労働部 雇用・産業人材育成課
ものづくりヤマガタ情報サイト(外部サイトへリンク) 県内の企業の優れた技術や製品、活躍している技術者を紹介するほか、高校生による企業訪問レポートなど、さまざまなコンテンツを通して、山形県のものづくり産業についての情報発信を行っています。 産業労働部 雇用・産業人材育成課
WEB労働やまがた(外部サイトへリンク) 労働関係法制度の普及啓発や各種労働情報をお知らせするため、山形県雇用・産業人材育成課で運営しているホームページです。労働者や事業者の方をはじめ、県内の方へ広く・いち早く・確実に労働情報をお伝えしますので、ぜひお役立てくださいますようお願いいたします。 産業労働部 雇用・産業人材育成課
山形県立産業技術短期大学校(外部サイトへリンク) 県立産業技術短期大学校は、科学技術の著しい進歩・発展を背景に、本県産業の発展を支える人材を育成するため、平成5年に全国初の都道府県立職業能力開発短期大学校として設立されました。平成9年には、庄内地域の高度な人材育成を担うため、産業技術短期大学校庄内校を設立しました。また、平成29年5月より県立産業技術短期大学校に「土木エンジニアリング科」が新設されました。 山形県立産業技術短期大学校
山形県立産業技術短期大学校庄内校(外部サイトへリンク) 本校は、山形県の、特に庄内地区の産業界の発展に貢献しうる、優れた実践的産業人を育成する目的で、平成9年4月に開校した、若々しく活力あふれる県立職業能力開発短期大学校です。 山形県立産業技術短期大学校庄内校
山形県立山形職業能力開発専門校(外部サイトへリンク) 山形職業能力開発専門校は、職業能力開発促進法に基づき、山形県が設置する職業能力開発施設として、次の役割を担っています。
(1)産業界のニーズに対応できる専門的な技術・技能者を育成しています。
(2)在職者、離転職者、障がい者などを対象とした職業能力開発の開発・向上に資する訓練コース等を企画・運営しています。
山形県立山形職業能力開発専門校
山形県立庄内職業能力開発センター(外部サイトへリンク) 庄内職業能力開発センターは、職業能力開発促進法の規定に基づき山形県が設置する公共職業能力開発施設です。
経済社会の発展に寄与することを目的として設立され、職業に必要な能力開発と技術向上のための訓練を行い、地域企業を支える技術者を養成しています。
山形県立庄内職業能力開発センター
山形まるっとWEB(外部サイトへリンク) 山形県内道の駅のオンラインストアや観光情報などを紹介するポータルサイトです。 産業労働部 県産品・貿易振興課
おいしい山形プラザWEB(外部サイトへリンク) 東京・銀座にある山形県の”おいしい”をいっぱい詰め込んだアンテナショップ「おいしい山形プラザ」のオンラインストアです。 産業労働部 県産品・貿易振興課
山形県DX推進ラボ(外部サイトへリンク)

産学官金の機関で構成される山形県DX推進ラボは、令和5年4月に「地域DX推進ラボ」として選定されました。県内産業の持続的発展・成長のため、DXに関するセミナー情報等を随時発信しています。

産業労働部 産業技術イノベーション課
やまがたへの旅(外部サイトへリンク) 山形県の観光情報は観光情報ポータルサイト「やまがたへの旅」をご覧ください。 観光文化スポーツ部 観光交流拡大課
山形県郷土館 文翔館(外部サイトへリンク) 英国近世復興様式を基調とした国の重要文化財である山形県旧県庁舎及び県会議事堂(文翔館)の沿革、現況、特徴について紹介しています。また、見学や貸館利用されるお客様へのご案内、イベント情報等、文翔館に関する様々な情報を発信しています。 観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課
(山形県郷土館文翔館の指定管理者が運用)
山形県スポーツコミッション(外部サイトへリンク) 山形県の合宿補助金制度や施設について情報を発信しています。 観光文化スポーツ部 スポーツ振興課
「未来に伝える山形の宝」ポータルサイト(外部サイトへリンク) 「未来に伝える山形の宝」登録団体の取組みや県内の民俗芸能の情報等を発信していきます。 観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課
山形県広域スポーツセンター(外部サイトへリンク) 総合型地域スポーツクラブについて、各クラブの取組みや、指導者の皆様への情報発信、指導者の登録や、検索などができます。 観光文化スポーツ部 スポーツ振興課
やまぎん県民ホール(外部サイトへリンク) やまぎん県民ホール(山形県総合文化芸術館)は、山形の文化芸術活動の拠点、多様な交流及び本県の魅力発信の拠点として、公演やイベント情報のほか、山形県の文化やその魅力を広く発信しています。 観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(山形県総合文化芸術館(文化機能)の指定管理者が運用)
0035 BY KIYOKAWAYA(外部サイトへリンク) 山形県内35市町村の魅力を発信している、豊富な商品ラインナップを誇る県産品ショップとカフェです。魅力ある商品の紹介や季節の商品、イベントを発信しています。 観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(山形県総合文化芸術館(魅力発信モール)の指定管理者が運用)
許してちょんまげ(外部サイトへリンク) 『歳を重ねた分だけ人よりも数多くの美味しいものに出会ってきたのにまだ巡り会える幸せ』をコンセプトとし、隠し味に山形産ラフランス果汁を使った山形ならではの高級食パン専門店。営業状況や、商品関連、営業日情報等のお知らせを掲載しています。 観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(山形県総合文化芸術館(魅力発信モール)の指定管理者が運用)
alcecciano_concert(外部サイトへリンク) 県産食材を使ったオイル寿司、イタリアン料理を提供する「alcecciano_concert」。季節のメニューや最新情報を発信しています。 観光文化スポーツ部 県民文化芸術振興課(山形県総合文化芸術館(魅力発信モール)の指定管理者が運用)
おいしい山形推進機構公式HP(外部サイトへリンク) 山形県産農産物や山形の食材を使った郷土料理など、やまがたのうまいものを紹介しています。 農林水産部 農産物販路開拓・輸出推進課(おいしい山形推進機構)

東北農林専門職大学・東北農林専門職大学附属農林大学校(山形農林大学校)(外部サイトへリンク)

優れた技術と経営力、国際競争力を身につけ、農林業のリーダーとなる人材を育成する「東北農林専門職大学」と、農林業のスペシャリストを養成する「東北農林専門職大学附属農林大学校(山形農林大学校)」の教育、研究、研修等の情報をわかりやすく紹介します。 東北農林専門職大学
つや姫雪若丸ホームページ(外部サイトへリンク) 山形「つや姫」「雪若丸」ブランド化戦略推進本部から県産米に関する各種情報を発信しています。 農林水産部 農産物販路開拓・輸出推進課
やまがた米っ粉クラブ(外部サイトへリンク) やまがた米っ粉クラブは、お米の消費を増やそうと、米粉関係者及び県民が一体となって、 本県産米を使った米粉食品の認知度向上及び消費拡大を図る県民運動を展開する組織です、ぜひ、会員になって、米粉を通じて山形を応援しませんか♪ 農林水産部 農産物販路開拓・輸出推進課
やまがたアグリネット(外部サイトへリンク) 農業に役立つ様々な情報を発信しています。令和4年4月にサイトを一新し、より使いやすく便利になりました。 農林水産部 農業技術環境課
山形eco農家(外部サイトへリンク) 本県で環境保全型農業に取り組む生産者の情報のほか、消費者向けに県産エコ農産物や販売店舗等の情報を掲載する等、環境保全型農業の取組みや魅力をわかりやすく紹介しています。 農林水産部 農業技術環境課
やまがたさかナビのキッチン(外部サイトへリンク) 庄内浜に水揚げされる水産物を使った簡単なレシピ集です。

農林水産部 水産振興課

(庄内浜の魚消費拡大総合プロジェクト推進本部)

やまがた景観物語(外部サイトへリンク) 一度は足を運んでいただきたい山形県が誇る景観について、「やまがた景観物語おすすめビューポイント100」として選定しました。季節毎の見所などを随時発信しています。 県土整備部 県土利用政策課
ヤマリョースタジアム(外部サイトへリンク) 中山公園のイベントなどの最新情報を随時お知らせします。 村山総合支庁 都市計画課
(中山公園の指定管理者が運用)
星と緑と太陽の公園 月山・弓張平公園
月山・弓張平オートキャンプ場(外部サイトへリンク)
弓張平公園内の施設紹介。イベント情報やキャンプ場の予約状況をお知らせします。 村山総合支庁 西村山道路計画課
(弓張平公園の指定管理者が運用)
最上川ふるさと総合公園(外部サイトへリンク) 公園内の幅広い情報を紹介しています。 村山総合支庁 西村山道路計画課
(最上川ふるさと総合公園の指定管理者が運用)
山形県総合運動公園(外部サイトへリンク) 各教室の検索しやすさ、見やすさを重視したHPを作成し運動公園HPと連動させお客様へお知らせしています。 村山総合支庁 都市計画課 (山形県総合運動公園の指定管理者が運用)
蔵王みはらしの丘ミュージアムパークはらっぱ館(外部サイトへリンク) 蔵王みはらしの丘ミュージアムパークのイベントなどの最新情報を随時お知らせします。 村山総合支庁 都市計画課 (蔵王みはらしの丘の指定管理者が運用)
悠創の丘(外部サイトへリンク) 悠創の丘の四季の写真・催し物案内などの最新情報を随時お知らせします。 村山総合支庁 都市計画課 (悠創の丘の指定管理者が運用)
タテッカーナ お住まいの市町村で利用可能な補助金等、新築住宅実例、建築技能と技術者などを紹介しています。 県土整備部 建築住宅課
むらやま子育てナビ(外部サイトへリンク) 村山地域の子育て家庭向けのお知らせや、おでかけスポット、イベント情報等、子育てに役立つ情報をお伝えしています。 村山総合支庁 子ども家庭支援課
山形県のほっぺTourism(外部サイトへリンク) 人の横顔に見える山形県。そのほっぺに位置する村山地域7市7町の観光情報を発信しています。 村山総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
村山旬の市(外部サイトへリンク) 村山地域の農産物や直売所情報、イベント情報などを紹介しています。 村山総合支庁 農業技術普及課
山形県 県民の森(外部サイトへリンク) 県民の森で開催する行事・イベントなどの情報を発信しています。

村山総合支庁 森林整備課

(山形県県民の森の指定管理者が運用)

仙台となり村(外部サイトへリンク) 山形県北村山地域は、仙台圏の西隣に位置し、国道48号及び347号を介して仙台圏と隣接している地域です。距離的に近いながら仙台圏とは異なる田舎の良さ、自然、温泉、そばなど多彩な資源が存在する魅力的な地域です。 村山総合支庁 北村山総務課 連携支援室
moconet(モコネット)(外部サイトへリンク) 「moconet」は、「もがみの”も”」と「こそだての”こ”」から名付けました。最上地域の子育て情報を子育て中の皆さんにお知らせしています。 最上総合支庁 子ども家庭支援課
山形県 遊学の森(外部サイトへリンク) 遊学の森で開催する行事・イベントなどの情報を発信しています。

最上総合支庁 森林整備課

(山形県遊学の森の指定管理者が運用)

新庄・最上のくらしごと(外部サイトへリンク) 最上地域の「しごと」と「くらし」の”いま”を伝えるサイトです。 最上総合支庁 地域産業経済課
【公式】最上地域の観光情報サイト AMAZINGMOGAMI(外部サイトへリンク) 最上地域内1市4町3村(新庄市、金山町、最上町、舟形町、真室川町、大蔵村、鮭川村、戸沢村)の観光情報を紹介するポータルサイトです。 最上総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
置賜地域みんなで子育て応援団HP「ウキウキたむたむ」(外部サイトへリンク) 置賜地域の子育てに役立つ情報をまとめたホームページです。子連れで楽しむことができるお出かけスポットや飲食店情報、各種イベント情報等を紹介しています。 置賜総合支庁 子ども家庭支援課
置賜観光情報サイト《おきたまジェーピー》(外部サイトへリンク) 置賜地域3市5町(米沢市、長井市、南陽市、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町)の参加者おのおのが発信する観光情報をリアルタイムに集め、提供するコミュニティサイトです。 置賜総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
花と食と歴史のおきたま花回廊│やまがた花回廊(外部サイトへリンク) 置賜地域と上山市の、ガイドブックには載せきれない花回廊の隠れた魅力を提供するコミュニティサイトです。 置賜総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
戦国観光やまがた情報局(外部サイトへリンク) 山形にゆかりのある戦国時代の情報を集めるポータルコミュニティサイトです。山形の戦国時代の歴史を中心に、その時代の文化や史跡、観光情報をお伝えします。 置賜総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
おきたま食の応援団(外部サイトへリンク) 「おいしい食の産地」である置賜地域の「農と食」の魅力を発信しています。 置賜総合支庁 農業振興課
山形県 源流の森(外部サイトへリンク) 源流の森の豊かな自然や、それらを活用したアクティビティ等を紹介しています。

置賜総合支庁 森林整備課

(山形県源流の森の指定管理者が運用)

カワカラ・ウミカラ(外部サイトへリンク) このウェブページは、「美しいやまがたの海プラットフォーム」が美しい海と川を守っていくため、身近なごみの学習をお手伝いするために作りました。ここにある写真、表やグラフなどのデータを授業や自由研究で活用してほしいと願っています。

庄内総合支庁 環境課

(美しいやまがたの海プラットフォーム)

食の都庄内(外部サイトへリンク) 庄内地域の四季を通しておいしい食材や豊かな食文化の魅力など、「食の都庄内」づくりの取組みについて、情報発信しておりますので、是非ご覧ください。 庄内総合支庁 地域産業経済課
やまがた庄内観光サイト(外部サイトへリンク) 山形県庄内地域には多くの人を魅了するスポットが盛りだくさん。観光スポット、イベント情報はもちろん。庄内地域についての特集記事、グルメ、モデルコースなど庄内の観光情報を発信しています。 庄内総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
Discover Uetsu(外部サイトへリンク) 日本海羽越広域観光推進協議会の情報を発信しています。 庄内総合支庁 地域産業経済課 観光振興室
山形県庄内地方の豊かな海の文化情報ポータルサイト「庄内浜文化伝道師館」(外部サイトへリンク) 県では、「庄内浜文化伝道師」を認定し、魚介類やその料理方法および浜の文化について、各種講座やイベントへの参加を通して地魚の消費拡大や魚食普及を図っています。このHPは、旬の魚の情報やレシピ、伝道師の活動についてお知らせしています。

庄内総合支庁 水産振興課

(庄内浜文化伝道師協会事務局)

山形県 眺海の森(外部サイトへリンク) 眺海の森で開催するイベント情報の発信と、『眺海の森の魅力』をお届けします。

庄内総合支庁 森林整備課

(山形県眺海の森の指定管理者が運用)

ふるさと山形地域文化 伝承・体験サイトふるさと塾アーカイブス(外部サイトへリンク) 「ふるさと塾」は、親から子、子から孫の代へ、「ふるさと山形」のよき生活文化や知恵、伝統芸能などの素晴らしい地域文化を教え合い、学び合いながら、伝承していく活動です。このアーカイブスでは県内各地の地域文化伝承活動や自作視聴覚教材映像を保存し、山形の宝として未来に伝えていきます。 教育局 生涯教育・学習振興課
ふるさとやまがた発見ナビ(外部サイトへリンク) 児童生徒や県民が、郷土山形をまなぶ際に山形の魅力的な地域資源の情報にスムーズにアクセスし、探究型学習や自発的な学習の中で、様々な山形の魅力を知り、学びをより深めることができるようにポータルサイトを構築しました。
山形の魅力が満載です。ぜひご活用ください。
教育局 生涯教育・学習振興課
山形県立図書館(外部サイトへリンク) 県立図書館のホームページです。県立図書館の蔵書検索を始め、県内の公共図書館の蔵書をまとめて検索できる横断検索機能、県立図書館の情報や県内公共図書館(室)の基本情報が閲覧できるページなど、様々な機能を備えています。 県立図書館
YYボランティアビューロー(外部サイトへリンク) 地域青少年ボランティアサークルの紹介及び活動レポート、トピック情報、活動事例の紹介等を行います。 山形県青年の家
山形県青年の家(外部サイトへリンク) 山形県青年の家 管理企業体のホームページです。利用案内、ご利用までの流れ、宿泊予約状況、施設紹介、交通アクセス等を掲載しています。 山形県青年の家 
(指定管理者が運用)
金峰少年自然の家(外部サイトへリンク) 金峰少年自然の家の利用案内、施設・設備の紹介や、研修活動やボランティア活動等の紹介を掲載しています。また、自然の家で実施する事業を広報するとともに、HPからの申込受付を行います。 山形県金峰少年自然の家
(指定管理者が運用)
海浜自然の家(外部サイトへリンク) 海浜自然の家の利用案内、施設・設備の紹介や、研修活動やボランティア活動等の紹介を掲載しています。また、自然の家で実施する事業を広報するとともに、HPからの申込受付を行います。 山形県金峰少年自然の家
(指定管理者が運用)
山形県飯豊少年自然の家(外部サイトへリンク) 飯豊少年自然の家主催・企画事業等のイベント情報や利用方法、施設の概要について掲載しています。ご利用について気軽にご相談ください。 山形県飯豊少年自然の家
(指定管理者が運用)
神室少年自然の家(外部サイトへリンク) 神室少年自然の家のホームページです。企画事業等の情報発信をしております。ぜひご覧ください。 山形県神室少年自然の家
(指定管理者が運用)
山形県朝日少年自然の家(外部サイトへリンク) 朝日少年自然の家のホームページです。様々な機能を備えています。 山形県朝日少年自然の家
(指定管理者が運用)
山形県教育センター(外部サイトへリンク) 学びの動画コンテンツや授業づくりの研究資料、授業の実践報告等お役立ち情報を掲載しています。授業や校務等において目的に応じて活用できる内容となっています。ぜひ、個人の研究や学校での研修等の一助として積極的に活用ください。 山形県教育センター 
山形県病院事業局医師採用サイト(外部サイトへリンク) 各職種の仕事内容の紹介のほか、募集情報や先輩職員のインタビュー記事など、県立病院の職員として働く魅力ややりがいがわかりやすく掲載されております。ぜひ、ご覧ください。 病院事業局 県立病院課
山形県病院事業局リクルート総合サイト(外部サイトへリンク) 各職種の仕事内容の紹介のほか、募集情報や先輩職員のインタビュー記事など、県立病院の職員として働く魅力ややりがいがわかりやすく掲載されております。ぜひ、ご覧ください。 病院事業局 県立病院課
山形県立中央病院(外部サイトへリンク) 山形県立中央病院のホームページです。病院からのお知らせなどを発信しております。 県立中央病院
山形県立新庄病院(外部サイトへリンク) 最上地区唯一の中核病院です。また救急指定病院、へき地中核病院、地域唯一の分娩取り扱い施設として要を担っています。 県立新庄病院
山形県立河北病院(外部サイトへリンク) 「山形県立河北病院ホームページ」では、診療科の診療・休診情報や病院での講演やイベント情報など、いろいろな情報をタイムリーに発信しておりますので、どうぞご覧ください。 県立河北病院
山形県立こころの医療センター(外部サイトへリンク) 「山形県立こころの医療センターホームページ」では、病院案内・診療案内のほか、院内の行事・様々な情報を発信しています。ぜひ、ご覧ください。 県立こころの医療センター

ページの先頭へ戻る

その他

アカウント 内容 運用所属名
日本山形県旅游観光(Weibo)(外部サイトへリンク) 中国において、山形県の知名度、観光イメージを向上させるため、中国語(簡体字)で観光情報の発信を行っています。 観光文化スポーツ部 観光交流拡大課
日本山形県(Wechat)(外部サイトへリンク)

中国において、山形県の知名度、観光イメージを向上させるため、中国語(簡体字)で観光情報の発信を行っています。

(※ソフトをダウンロードしアプリ内からアクセスする必要があります。)

観光文化スポーツ部 観光交流拡大課

ページの先頭へ戻る