ホーム > 教育・文化 > 若者支援・青少年 > 青少年 > 山形県青少年健全育成関係 > 山形県青少年健全育成審議会
更新日:2022年6月14日
ここから本文です。
山形県青少年健全育成審議会は、山形県青少年健全育成条例に基づき、有害興行の指定及び観覧の制限、有害図書類の指定及び販売の制限等に関する諮問に対し意見を述べるとともに、青少年の健全な育成に関する重要事項を調査審議するために設置されている県の附属機関です。
1 期 日 令和3年12月6日(月曜日)午後2時~午後3時30分
2 場 所 山形県私学会館 大会議室
3 次 第
・挨拶
・会長等選出
・有害図書類審査部会の設置
・報告
子供・若者育成支援推進大綱及び山形県子ども・若者ビジョンの概要及び進捗状況について
山形県青少年健全育成条例の一部改正について
青少年健全育成の関係施策等について
・意見交換
・その他
4 概 要
子ども・若者育成支援及び青少年健全育成に関し、意見交換された主な話題は以下のとおり。
・来年4月の成年年齢引下げに伴う若年消費者被害の問題や改正少年法に伴う実名報道の問題
・ヤングケアラーはじめ困難を抱える子ども・若者やその家族の実態把握と対応、関係者間での情報共有について
・コロナ禍における児童生徒の現状及び青少年を取り巻くインターネット環境の急速な普及・変化について
お問い合わせ