スマートフォン版を表示

ホーム > 県政情報 > 情報公開・広報・広聴 > 広聴 > パブリック・コメント > パブリック・コメント(結果) > 山形県子育て基本条例の一部改正に対する意見募集結果について

更新日:2025年3月28日

ここから本文です。

「山形県子育て基本条例」の一部改正に対する意見募集について

 山形県子育て基本条例(平成22年3月県条例第4号)は、少子化対策を推進し、行政や県民、事業者等が総ぐるみとなり、子育て当事者を支援することにより、誰もが「子育てするなら山形県」と実感できる社会を実現するために制定されました。
 こうした中、全てのこどもが将来にわたって幸福な生活を送ることができる社会の実現を目指して制定されたこども基本法(令和4年法律第77号)が、令和5年4月1日に施行されました。
 また、本県における児童虐待認定件数は近年高止まりしているなど、こどもや子育てを取り巻く社会環境は多様化及び複雑化しております。
 そこで、こどもの意見の尊重に関する規定やこどもへの虐待等の健やかな成長を阻害する行為の防止等に関する規定の追加など、こども基本法の趣旨を踏まえ、所要の条文の加筆及び修正を行い、「こどもが笑顔の山形県」、「子育てするなら山形県」の実現に向けた取組を推進するため、改正を行うものです。

 このことについて、県民の皆様より、以下のとおり御意見をいただきましたので、御意見に対する県の考えとともにお知らせいたします。

 貴重な御意見をお寄せいただきありがとうございました。

1 意見の募集期間

令和6年12月20日(金曜日)から令和7年1月20日(月曜日)

2 意見の件数

6件(意見提出者3人)

3 提出された御意見及びそれに対する県の考え方

山形県子育て基本条例の改正に対する意見募集の結果について(PDF:173KB)

4 公表資料

山形県子育て基本条例の改正について(PDF:179KB)

お問い合わせ

しあわせ子育て応援部しあわせ子育て政策課企画調整担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-3345

ファックス番号:023-632-8238