更新日:2023年6月2日

ここから本文です。

学生の自転車マナーについて

ご意見

 無灯火や猛スピードでの走行、並進走行、携帯を持ちながらの走行など、学生の自転車マナーが非常に悪く危険なので、学校に対して注意喚起をお願いします。 (2023年5月15日)

県の取組状況

 自転車の運転にあたっては、児童生徒一人一人が交通社会の一員であることを自覚し、交通安全の意識を高め、交通ルールやマナーを遵守することが重要です。
 県では、中学生・高校生向けの自転車交通安全教材の配布、県内高等学校を対象に警察・自動車教習所と連携した自転車安全教室の実施、交通安全担当教員を対象とした交通安全教育指導者研修会の開催など、交通安全教育の充実を図っているところです。
 ご意見を受け、学校に対して交通事故の未然防止に向けた注意喚起を行うよう指導したほか、今後予定する関係会議や研修会等においても、自転車の乗り方を含めた交通安全指導の徹底について周知してまいります。
 引き続き、児童生徒が自転車事故の被害者や加害者にならないよう、交通安全教育の充実に努めながら、交通安全の意識の向上と交通ルールやマナーの遵守に向けて取り組んでまいります。(2023年6月2日実施中・実施済)

( 総務部 高等教育政策・学事文書課 教育局 スポーツ保健課 )