更新日:2023年3月22日

ここから本文です。

学校警備について

ご意見

 子どもが小学校に通学しています。先日、高校生が中学校に侵入し、中学校教員に怪我を負わせる事件を受けて、学校警備について不安を感じています。職員や子どもたちが安心して学校に通うことができるよう対応をお願いします。 (2023年3月7日)

県の取組状況

 不審者への対応については、教職員の危機管理意識を高め、児童生徒への安全教育を推進しながら学校における安全管理の徹底を図り、不審者による事故・事件を未然に防ぐ必要があります。
 各学校では、登下校時間以外は昇降口を施錠し、来校者の出入りを必要最小限にするとともに、不審者が侵入した場合を想定し、児童生徒の避難誘導や警察への速やかな通報手順の確認、防犯用のさすまたの設置場所と使い方の確認等、警察と連携した、教職員による不審者対応訓練を実施し、教職員の対応能力の向上に努めています。
 また、各学校で作成している不審者対応マニュアルをより実効性のあるものにするため、訓練の実施を踏まえて、毎年見直しを行っています。
 さらに、日ごろから学校周辺や地域での不審者情報等を警察や関係機関と共有し、地域全体での防犯体制の整備に努めているところです。
 県教育委員会としては、引き続き、警察等と連携しながら、不審者による事故・事件の未然防止に努めてまいります。 (2023年3月16日実施中・実施済) 

( 教育庁 スポーツ保健課 )