更新日:2020年10月7日
ここから本文です。
県警察を動かす予算獲得のため、各職場の要望を踏まえた予算の要求・確保、会計手続に関する指導などを行います。
働き方改革によるワークライフバランスの推進、情勢に応じた警察組織の整備、採用・昇任等の人事管理による人的基盤の整備などを行います。
警察活動の拠点となる警察署や交番・駐在所等の警察施設の中長期的な整備計画の策定・管理、車両や制服等の装備品の整備・管理などを行います。
福利厚生や健康管理、住宅資金等の貸付、退職年金や休業手当の給付等の共済事業などを行います。
県警察を管理する公安委員会の運営の補佐、各種施策の企画、地域の方々の声を反映させるために設置された警察署協議会との連絡・調整などを行います。
採用・昇任時や各部門のスペシャリスト育成の研修計画の策定、全職員の実務能力を向上させるための教養や指導など行います。