更新日:2022年6月13日
ここから本文です。
自分の強みや適性を分析し、職場・家庭・地域との関わりから、
庄内地域で生活していくことの利点や意義、自分らしく暮らしていくためのライフキャリアを考えてみませんか。
第1回:令和4年7月30日(土曜日)午前10時30分から午後0時30分まで
第2回:令和4年11月27日(日曜日)午前10時30分から午後0時30分まで
山形県内、特に庄内地域での就職を検討している大学生、大学院生等
※就職活動を控えた大学3年生を主に想定していますが、興味があれば学年等を問わず参加可能です。
20名(先着順)
オンライン(Zoom)
※通信費等は自己負担となります。
※パソコンでの参加を推奨しますが、スマートフォンやタブレットでも参加可能です。
※ZoomID・パスワードについては、申込時に申告したメールアドレスに開催1週間前までにお送りします。
・山形県内の企業の見方
・自分の強みと弱み、適正分析
・地元就職した先輩のホンネを聞く!
・自分史シートで自己分析
・やりがい、質問力向上ワーク
・企業人事担当者への質問タイム
※第1回、第2回とも、地元就職の悩みなどを共有するための「放課後交流タイム(希望者のみ)」があります。
※セミナーで使用するワークシートは、申込時に申告したメールアドレスに開催1週間前までにお送りします。
[プロフィール]
愛知県名古屋市出身。大手電機メーカー、NPO法人、ベンチャー企業、地方中小企業で仕事をした経験から
企業の採用支援、女性活躍推進、働き方改革のコンサルティング、高校生・大学生向けのキャリア支援を行う。
2014年8月に米国から鶴岡市に移住し、2018年に独立起業。
株式会社ワークライフバランス認定コンサルタント、6seconds認定EQプラクティショナー
・山形県総合政策審議会委員(2021年~)
・山形県若年女性県内就職・定着促進協議会委員(2020年~
[プロフィール]
新卒でリクルートグループ入社。出産を機に山形県へUターン。「キャリア」一筋20年。
企業の採用・教育支援に従事。現在は、山形県内の大学・行政・民間機関でのカウンセリング、就職対策講座、
高校のキャリア教育・探究学習支援、山形の就職情報サイト「ヤマガタ仕事ラボ」立上げを行う。これまでの
相談人数2万人以上。「人の強み」を見つける事が得意。
国家資格キャリアコンサルタント、山形大学非常勤講師
・山形県産業教育審議委員(2016~2020年度)
・山形県産業構造審議会委員(2021年度~)
参加費は無料ですが、事前申し込みが必要です。やまがたe申請からお申込みください。
「令和4年度庄内若者ライフキャリアセミナー」申込み(外部サイトへリンク)
令和4年7月24日(日曜日)まで
お問い合わせ