ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康 > 保健所・保健師 > 置賜保健所 > 医療情報 > 置賜保健所 置賜地域の糖尿病予防・療養に関する情報

更新日:2020年9月28日

ここから本文です。

置賜保健所 置賜地域の糖尿病予防・療養に関する情報

トップページへ戻る全国的に糖尿病の方が増えています。
治療の継続と、地域の資源を有効に活用して生活改善を行い、重症化を予防しましょう。

糖尿病等支援ツール集(糖尿病及び慢性腎臓病重症化予防事業 置賜地域におけるモデル事業)

支援ツール集 全体版(PDF:6,440KB)

項目別

  1. 糖尿病患者を支援するにあたっての留意点(PDF:193KB)
  2. 患者・家族向け支援パンフレット

糖尿病医療・療養指導

置賜地域医療機関・市町における、糖尿病医療・療養指導に関する情報をまとめました。 (R1年8月15日更新)

医療糖尿病専門外来

  • フットケアの外来
  • その他の糖尿病関連外来
  • 栄養指導を受けられる医療機関
  • 病院における糖尿病教室
  • 患者会
  • その他の情報
  • 市町における糖尿病(予防)教室
  • 市町における個別栄養相談

※掲載にご了解いただいた医療機関のみの情報です。

運動施設

糖尿病予防や生活改善に活用できる、置賜地域の主な運動施設一覧です。

  • 運動施設一覧 (R1年8月15日更新)

各施設の利用時間や料金、「糖尿病予防プログラム」「健康づくりプログラム」の実施状況などを記載しています。

総合型地域スポーツクラブは、地域住民が自主的に運営するNPO型のスポーツクラブです。様々な世代が様々なスポーツをとおして、健康づくり、生きがいづくり、地域づくりを行っています。みなさんも参加してみませんか?

健康づくり協力店

野菜糖尿病予防や生活習慣病予防のためのメニューを提供している飲食店を紹介しています。
メニューは、エネルギーや塩分ひかえめ、野菜たっぷりなど、ヘルシーメニューの基準に概ね合致したものです。

  • 健康づくり協力店

糖尿病の早期発見に関するリーフレット

リーフレット

お問い合わせ

置賜総合支庁保健福祉環境部保健企画課 

住所:〒992-0012 米沢市金池七丁目1番50号

電話番号:0238-26-6026

ファックス番号:0238-22-3003