更新日:2023年2月7日
ここから本文です。
県では、2050年カーボンニュートラル社会の実現に向けて、県民の環境意識の醸成を図るため、県内の大学等の学生を対象に、環境に関する普及啓発活動を行う「学生環境ボランティア」を募集し、普及啓発の担い手として育成するとともに、県の出前授業や環境イベントにおいて学生環境ボランティアによる普及啓発活動を実施しています。
令和4年度の募集は終了しました。
〇令和4年度の主な活動
日 時 | 場 所 | 活動内容 |
---|---|---|
6月11日 (土曜日) |
山形市
|
〇キックオフミーティング ≪内容≫ ・講義 東北芸術工科大学 教授 三浦 秀一 氏
|
6月26日 (日曜日) |
村山市 |
〇親子で楽しむ環境科学体験デー ≪内容≫ ・カーボンニュートラルに関するゲームやクイズの実施
|
10月1日 (土曜日) |
天童市 |
〇モンテディオやまがたホーム戦におけるSDGsの啓発 ≪内容≫ ・県産材を利用したオリジナルキーホルダー(ペンダント)作り
|
10月15日 (土曜日) 10月16日 (日曜日) |
山形市 |
〇令和4年やまがた環境展 ≪内容≫ ・ソーラーランタン作りのワークショップ ・環境に関する三択クイズ
|
関連リンク
お問い合わせ