ホーム > 防災・安全 > こちら防災やまがた! > 防災情報 > 教育・啓発 > 研修・防災イベント > 女性の視点で考える防災オンラインセミナー

更新日:2023年1月16日

ここから本文です。

女性の視点で考える防災オンラインセミナーについて

県内における防災分野への女性の意識向上、参加促進等を図るため、オンラインセミナーを開催いたします。

1日時

令和5年2月25日(土曜日)

13時30分から15時00分まで(13時から入室開始)

2開催方法

Zoomウェビナーを活用したオンライン開催

3講演

演題:自然災害から身を守るために家庭・地域でできること

講師:国崎信江氏(危機管理教育研究所代表、危機管理アドバイザー)

4参加資格

山形県内在住、在勤・在学の方(性別問わず)

5参加費

無料

6申込方法

以下のリンク先からお申込みください。

【山形県電子申請サービス】手続き申込:手続き一覧(s-kantan.jp)(外部サイトへリンク)

※お申込みの際は、必ず「申込完了画面」が表示されたことを確認してください。また、迷惑メール対策等を行っている場合には、「pref.yamagata@s-kantan.com」からのメール受信が可能な設定に変更してください。

(手続き名)

「女性の視点で考える防災オンラインセミナー」

7申込期間

令和5年1月16日(月曜日)~令和5年2月17日(金曜日)

8注意事項

災害の発生の恐れがある場合や災害が発生した場合は、開催を中止にさせていただく場合があります。

 

【女性の視点で考える防災オンラインセミナーチラシ】(PDF:443KB)

 

お問い合わせ

防災くらし安心部防災危機管理課防災教育・情報担当

住所:〒990-8570 山形市松波二丁目8番1号

電話番号:023-630-2671

ファックス番号:023-633-4711